国宝 青井阿蘇神社

連休中に、熊本県の五木村・五家荘や、日奈久温泉等の活性化をライフワークとしている個性的な友人のYさんと、彼女のタイ人の友達Uさんと、妻と私とで、人吉→相良→五家荘→五木→日奈久→福岡のタイ料理屋という行程で遊んだり学んだりしてきました。

本日は、人吉駅で降りて最初に向かった青井阿蘇神社のご紹介です。

国宝 青井阿蘇神社_d0116009_11441430.jpg
国宝 青井阿蘇神社
熊本県人吉市上青井町  September 2009


1610年頃に建てられた本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門が、2008年6月に熊本県内初の国宝に選定されました。
私たちは朝8時半ごろに訪れたのですが、すでにたくさんの参拝客で賑わっていました。

国宝 青井阿蘇神社_d0116009_11505450.jpg


青井阿蘇神社に行って最初に目につくのは急な勾配の萱葺き屋根です。
福岡で生活している私の目には、萱葺きの神社自体が大変目新しいものに写りました。

国宝 青井阿蘇神社_d0116009_11584840.jpg
国宝 青井阿蘇神社_d0116009_11572947.jpg
国宝 青井阿蘇神社_d0116009_1158590.jpg



境内では鮎が焼かれていました。
国宝 青井阿蘇神社_d0116009_1214473.jpg

肉厚でビッグサイズの天然鮎でした。
鮎を焼いていた漁師さんは、友人Yさんの知人で、いろいろとお話しを聞くことができました。
こちらで焼いている鮎は今朝球磨川でとれたばかりのものなので、こんなの食べたことない、というくらいとても美味しい鮎でした。
鮎は夜に漁をするので漁師さんが寝たのは今朝5時とのこと。それで8時前には境内の露店で鮎を売ってるんですから大変です。

国宝 青井阿蘇神社_d0116009_1274781.jpg

神社の前には蓮池がありました。花の咲く時期にいけば、とても美しいでしょうね。
by terakoyanet | 2009-09-24 12:08 | 塾長おすすめの場所 | Trackback | Comments(0)