サマー合宿(中1・中2) みんなの感想から

2016年8月上旬に行われた中1・中2のサマー合宿ワークシートより、数名だけですが感想文をご紹介します。ワークシートの優秀者発表は、10月の進学説明会で行います。皆が一生懸命合宿に取り組んだことが伝わる文章の数々、しっかり読ませてもらいました。

サマー合宿(中1・中2) みんなの感想から_d0116009_7455511.jpg


最初に行った万田坑では、今から約100年も前なのに地下を100m以上掘っていたことには驚きました。次に行った昇開橋では佐賀県と福岡県を結んでいる事や、約30年前まで鉄道が通っていたことに感動しました。また、ゆっくりと動きあがっていく橋に心を打たれました。
武雄温泉ハイツに着き、就寝までほぼ勉強で疲れましたが、楽しかったです。夜ははやく寝れませんでしたが、朝はしっかりと起きれました。
海峡ゆめタワーでは関門海峡などの歴史についてよく知れて良かったです。いのちのたび博物館では普段関わりの無い古代の生き物にふれることができたので、いい体験をできたと思います。
高炉跡の見学では、実際にどのような道具、設備、そして作業員がどのような装備で作業しているのかとかが理解できました。スペースワールドでは、友達と楽しくご飯を食べたりできたので良かったです。合宿に行けて良かったです。来年も行きたいです。(1年I)

サマー合宿(中1・中2) みんなの感想から_d0116009_875024.jpg


このサマー合宿を通して、特に体験学習を頑張りました。体験学習は、先生の話を聞きながらわかりやすくまとめ、ワークシートに書きこんだり、いのちのたび博物館では班で協力して答えを書きこんだりするなど、何事にも班のメンバーの協力があったからこそ、成功でき、あらためて協力することの大切さを実感しました。
楽しかったけれど、厳しさもあったサマー合宿ではとてもメリハリをつけて行動することができ、とても身になったと思うので、これからの生活に生かしていきたいと思います。
そして、この合宿に行かせてくれた親へ感謝したいです。(2年T)

サマー合宿(中1・中2) みんなの感想から_d0116009_7552986.jpg


僕がこの合宿で一番心に残ったことは、やっぱり勉強です。
1日目の午後は、もうほとんど勉強で、長いなぁ~と思ったけれど、いざやるとなると、あっというまに終わりました。朝勉というのをはじめてしました。朝勉をすると、朝、勉強が終わった後は、もう脳がフル回転して、なんでも考えることができました。
体験学習では、色々な場所に行き、色々な体験ができました。あまりこういう場所にいく機会がないので、ものすごく勉強になりました。その他にも、夜はねるのが遅くて、先生に怒られたけれども、友達とトランプやおしゃべるなどがたくさんできて、さらに友情が深まったと思います。
もう1つ、一番頑張ったことは、友達と協力してワークシートのミッション1~9まで全て達成できたことです。「いのちのたび博物館」はたくさんのミッションがあって大変だったけど、みんなで話し合いながら、ミッションを1つ1つ完ぺきにすることができたので良かったです。
この合宿を通して、僕は勉強がもっと好きになりました。だからまだ長い夏休みは、苦手な科目を全てこくふくできるいいチャンスだと思っているので、受験が終わるまで気が抜けません。
本当に楽しかったです。(2年Y)

サマー合宿(中1・中2) みんなの感想から_d0116009_812178.jpg


今まで行った万田坑や昇開橋などには、それぞれ歴史があって、工夫がされていた。私が特に好きな場所は、昇開橋や海峡ゆめタワー、いのちのたび博物館で、昇開橋では上がるところがちょうど見れて、24m上がるということは聞いていたけど、思ったより高く上がった。海峡ゆめタワーでは、エレベーターを上がるときに興奮した。上から景色がみれてきれいだった。いのちのたび博物館では、ミッション8のクロスワードで苦戦した。だけど、一緒に行動している人と協力して全部うめることができた。スペースワールドでは、思いっきり楽しむことができた。ジェットコースターに乗って、その中で一番「ブギウギ」がとても楽しかった。来年また来たときにはもう一回乗りたい。
サマー合宿は勉強ばかりだと思ってたけど、楽しいこともたくさんあって、仲間と協力することができて、一生の思い出に残るような合宿になった。来年もまた行きたいです。お金を出してくれた両親と、楽しいプランを考えてくれた先生方、ありがとうございます。(1年S)





とらきつね on Facebook 随時更新中です。


唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。

入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
by terakoyanet | 2016-08-21 08:06 | 行事・イベント | Trackback | Comments(0)