昨日の授業

昨日の授業で、中学3年生たちに県模試とフクトの結果を配布しました。(中1生にはフクトの結果を配布。)

中3は夏に偏差値を伸ばした子たちが多く、配布後は教室内が歓喜の声に満たされました。
夏に偏差値を5以上伸ばした子が10名、そのうち10以上伸ばした子が2名。「とうとう私の時代が来た!」と喜んでいました。口に出すことなく喜びを口元に控え目に浮かべながら何度も自分の成績を凝視する子もいました。

そのなかでうつむき加減に唇をかみしめている子も数名いました。
少なくとも皆と同じように頑張っているはずなのに、伸びないのはなぜ?とその子たちの表情は語っていました。

今回伸び悩んだ子たちこそ熱い励ましの声をかけていきたいと思っています。



1・2年生は予想通りですが、とても優秀な成績をおさめた子が多数出ました。
全県で最上位に食い込む偏差値72を叩きだしたK君をはじめ、偏差値70のD君、68のY君など上位の生徒は9割以上の得点率を上げています。入塾してたったの2カ月で偏差値を15上昇させた子もおり、中学生が頑張ったときの爆発力のすごさを改めて実感しています。

ただし、1年生のなかにも伸び悩んでもがいている子、2年生のなかにも頑張る動機がみつからず、前向きに学習に取り組めないで苦しんでいる子たちがいます。
彼らをひっぱっていくことこそが塾の使命なのだと感じています。




今年のフクト模試は大幅にグレードアップしました。
生徒本人の答案を全スキャンした資料が返却される!ので、見直しを徹底的に行うことができます。
返却された生徒は見直しを必ず行ってください。



3年生には昨日、「忘れない工夫をしろ」という話をしました。
必ず継続して実行してほしいと思います。
(詳しくは生徒さんに聞いてみてください。きちんと生徒さんが説明できたら合格です!生徒さんがちゃんと説明できなかったら「もう一度先生に聞いてこい!」と叱咤してください。)



唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。

本館7F terakoya shop blog をぜひご覧ください。
by terakoyanet | 2010-09-17 16:14 | お知らせ | Trackback | Comments(0)