根子岳東峰登山(1)
2010年 09月 27日
根子岳は以前からずっと登ってみたかった山でした。
まず魅かれるのがその名前。「根子岳」ってパソコンで漢字変換すると「猫だけ」になります。実際にWikipediaには「そのギザギザになった姿が猫の形に似ていたから根子岳と名付けられた」とあり、根子は猫なんですね。
そしてさらに魅かれた理由は、その形。
根子岳への熱い思いはすでに昨年一度記事にしているのですが、根子岳のギザギザを見ていると、いつかあのギザギザのなかに行ってみたいという気持ちが募っていました。
念願かなって、阿蘇に住む大学院時代の友人の案内で、根子岳に初登山しました。

小降りの雨のなか、登山スタートです。
友人K氏が言うには、中級コースとのこと。
それにしても・・・


頂上よりは天国に着く方が易しいような気がします。

登山は続きました。
(2)に続く
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
本館7F terakoya shop blog をぜひご覧ください。
こちらの記事のコメント欄に失礼かと思ったのですが。
以前、唐人町寺子屋様の書庫よりテキストをダウンロードさせていただいたものです。
先週末、夏の課題テストの結果が返されました。おかげさまで英語で初の100点!
本人とても嬉しかったようで、受験に向けて自信につながったようです。
本当にありがとうございました。
これからもブログ楽しみにしております。(音楽の記事なども)
季節の変わり目、お身体ご自愛ください。
ダウンロードしていただき、そして活用していただき、とてもうれしく思っています。
課題テスト100点は素晴らしいですね!!!
何より本人の努力の賜物です。おめでとうございます。
お子様が受験に向けてますます力をつけることを祈っております。そしてあわてもの母さまとお子様にとって受験とそれに至る過程が実り多きものとなりますように。