高校生の授業と定期テスト

高校生に、学校の定期テスト前に1週のみ授業を欠席することを認めています。
昨日の私の現国Ⅰの授業も定期テスト前を理由に欠席者が2名出ました。(逆にテスト直前にかかわらず、授業に参加している生徒もいました。)


本来、私は定期テスト前であろうと、授業に参加すべきだと思っています。
保護者様も参加を前提でお金を払っているのですから。

定期テスト前だからといってたった80分の授業を休むのは、主に計画性の欠如と単に焦る気持ちを抑えることができないという近視眼的、直情的な行動原理に由来します。
(但し受講科目が多い生徒は、いくつかの授業を休まざるをえないということがあるのを理解します。)

高校生たちには、塾に通っている意味を日々噛みしめながら自身の行動を見直してほしいと願っています。


それにしても、昨日の現国で扱った漱石の「それから」。設問が難しかったですね。
意味がわからなかった箇所を説明していくごとに、子どもたちが、「はぁ~~そういうこと、そういいう意味。はぁ~」と呆れたような感心するような反応を見せるのを見るのが何より楽しいです。

唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。

本館7F terakoya shop blog をぜひご覧ください。
by terakoyanet | 2010-11-30 05:58 | お知らせ | Trackback | Comments(0)