地震

震度1の福岡では、いまのところ被害はありませんが、あんな惨状を見たことのない新3年生の子どもたちは明らかに騒然とした雰囲気で教室に集まってきました。

子どもがまさに情報を欲しているときだと感じましたので、理科の授業の最後に、今回起こった地震とはどんな種類のものか、海のプレートと陸のプレートの関係、海溝型地震のメカニズムについて説明しました。子どもたちはしっかり話を聞いていました。

ひとりでも多くの人命が救助されることを祈っています。



昨日は、なんと本校の3階に他塾が進出するという驚きのニュースがあり

(ちなみにその塾は首都圏大手のフランチャイズ個別指導塾です。求人広告を見る限り、経験不問で学生アルバイトを募集しているようです。いい塾でいい先生がいるのなら私が先生を面接した上で個別指導を希望する生徒を紹介するなど連携をとってもいいと思うのですが。しかし本当に子どもを伸ばす個別指導ができる指導者はほんの一握りです。)

大きな影響はないかもしれないけど、せっかくうちの塾生がいろいろなルール(自転車やエレベーターの使用ルールなど)を守っているのに、あとで来た他塾生にかき乱されたら困るな…とか思っていろいろ考えていたらこのニュースが飛び込んできて、いろいろな雑念がふっとんでしまいました。




今年はあまりに地震や火山のニュースが多いので、さすがに子どもたちも他人事ではすまされないという危機感をどこかで感じながら、ニュースを見聞きしているように感じます。世の中で起こっていることの多くが「他人事ではすまされない」ことであり、それに敏感になる力は
とても大切です。

まだ災害は現在も進行中です。どうか早く収拾がつきますように。
いまのところ、遠くから心で応援することしかできませんが、どうか東日本の方々の平穏が早く訪れますことをお祈りいたします。



唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。

本館7F terakoya shop blog をぜひご覧ください。
Commented by ラルゴ at 2011-03-13 14:30 x
同じ建物にもうひとつ塾ができると、いろいろと気をつかうことが増えて大変ですね。どこの個別指導塾かは知りませんが、学習指導以外にも きちんと配慮が行き届いた教室長さんであることを祈ります。
Commented by terakoyanet at 2011-03-15 13:27
本当にそう思います。気をつかいます。
駐輪の規則は必ず守っていただかなければなりません。
ラルゴさんのようにご自分の建物をお持ちの教室はいいなぁと思います。
by terakoyanet | 2011-03-12 02:02 | 雑感・授業風景など | Trackback | Comments(2)