驚異的な数値~市政だよりふくおかより~
2011年 05月 30日
まず、2011年4月の1カ月間の福岡市の人口4000人超増。思わずつぶやきました。

増えすぎ・・・。4月だからでしょうが、それでも凄いですね。150万人突破も遠くない話になってきました。

今年の春の降水量が、過去122年間のうち、最も少なかったなんて・・・。
どんだけ・・・・と思わずちょっと古いフレーズが口からもれる始末です。

最後に、年間の熱帯夜日数と冬日日数の変化。
戦中戦後まもなくと比べると熱帯夜が30日以上増えて、冬日が30日以上減ったって・・・
どんだけ・・・。
確かに小学校のころ冬に学校に行っていると頻繁に水たまりの氷が凍っていました。冬になると月に何回かはパリパリ割って遊んでいました。しかし、いまは水たまりの氷が凍っているのを見ることがとても少なくなりました。
この1週間ほどの雨、台風の影響で、ダムの貯水率は随分持ち直しました。
しかし明日からはまた晴れが続くようです。
最近は、渇水や猛暑、ゲリラ豪雨など、極端な気象が現れやすくなったと言われていますが、この福岡がこれからもずっと住みやすい街であることを願っています。
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
本館7F terakoya shop blog をぜひご覧ください。