夏期講習のようす
2011年 07月 29日
いつもは自宅に戻ってブログを書いているのですが、戻ってしまうとすぐさま死んだように眠りこけそうなので教室で書こうと思います。
3年生、今年は県大会に出場している部活生が多く、欠席が複数名います。
本日が大会の部活動も多いですが、どうか最後までがんばってください。応援しています。
それにしても当仁中野球部の二十数年ぶりの快挙には驚かされています。よくやりましたね。最後まで健闘を祈ります。
で3年生の授業ですが、いい感じで進んでいます。夏になってとにかくこなす量が多くなりましたので最初はもたついていましたが、一昨日生徒全員に「夏の学習で最も大切なのは、その日の塾の授業の見直し覚えなおしと、次の授業までの宿題。これをやらないと夏期講習を受けている意味はない」という話をしたところ、昨日の授業では状況が激変しました。たった1日で軌道修正をしてきた多くの3年生たちに拍手を送りたい気持ちです。
2年生は褒めることがとても多いです。
宿題の出来のよさが半端ありません。夏休みに入り、気が緩むどころか、もともとよい宿題の出来が極端によくなっています。2年生にはこれからも高い要求をしていくことになりそうですが、十分に応えてくれるでしょう。
頑張っていきましょう!
一番心配なのは1年生です。26日の単語テストの結果があまりに悪かったので、悪かった生徒一人ひとりについて、名指しで指摘しました。昨日はずいぶんよくなっていましたが、しかしまだかなり心配の残る生徒がいます。
各ご家庭で、現在宿題に出ている個所の単語(Program4の単語、月や季節や数字等)をどれくらい覚えているか確認していただき、できていなかったら檄を飛ばしていただければと思います。
塾でももちろん厳しく指導をしていきますが、ご家庭でも特に夏の宿題については注意深く見守ってくださればと思います。夏の学習において、もっとも油断しやすく、しかもその油断がもっとも命取りになるのは中1生です。(中学に入って一段落したこの夏休みは、保護者側も油断しやすい時期です。)
日々、刻々と生徒たちの状況が変わっていきます。
今日も変化する子どもたちをできるだけ詳らかに見て、できるだけの指導をしようと思います。
※欠席したご家庭はお休みしたことを心配なさっていると思いますので、本当はご家庭にも生徒さんにも電話をして話したいのですが、丸一日授業にかかりきりで電話をする時間を取ることができません。申し訳ないと思っております。
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
本館7F terakoya shop blog をぜひご覧ください。