昨日の授業

昨日は中3の授業で希望者(23名)の二者面談を行い、面談開催中の2時間半は自主課題の国語・社会・理科。
私立直前なので総復習のためのプリントを用意し、時間を区切ってテストをしました。

面談では、たくさんの生徒と話し、生徒の本音、悩み、不安、葛藤等をたくさん聞くことができました。


いよいよ今週末、私立前期受験。
面談後は子どもたちの頑張るぞという気迫を感じながら、私自身も一生懸命指導しました。

3年生の授業、毎回の指導に熱が入りすぎて、授業が終わったときには放心状態です。



そしてそのあとは中1の授業。
このごろ中1は本当に学年の雰囲気がよくなりました。
和やかな空気が流れていて、授業がとてもやりやすいです。
成績急上昇の生徒がたくさんいます。宿題の出来も格段に向上しました。

昨日も数学の宿題を誰一人忘れることなく、やり遂げて持ってきました。

子どもたちの成長を見る喜びを感じながらの授業でした。



さらにそのあとは高校生の面談。
昨年のいまごろ、懸命な努力を見せていた城南高校Yさん、修猷館高校Aさんの面談。

2人とも高校でも頑張っています。
それぞれに課題がありますが、2人とも、真摯に前を見て進んでいく意志を感じました。

2人の考える姿、悩む姿を見て、やっぱり高校生って素敵だなって思いました。

来年のいまごろは進路も決まってきているだろうね。
2人がこの1年をどう過ごしていくのか、楽しみに見守っていきたいと思います。


唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
by terakoyanet | 2013-01-28 12:29 | 雑感・授業風景など | Trackback | Comments(0)