お盆の宿題は終わりましたか?
2013年 08月 18日
塾は生徒一人ひとりの学力を伸ばすために存在しており、私たちはこの宿題をきちんとやりさえすれば必ず力が伸びるという確信のもと、宿題を出しています。
実際に、宿題ができる子は必ず伸びてきましたし、宿題が完全にできているのに伸びない子なんて、たった一人も見たことがありません。
宿題ができた状態とは「事柄を理解する」「事柄を暗記する」という2つのどちらもができていて初めて成立します。言われた範囲の数学ワークをいくら終わらせたって、英単語をいくらノートに書いたって、理解していなければ、暗記していなければ、宿題は「できていない」のです。
そのことはとっくに一人ひとりがわかっているはずなのに、まだ甘えている子がいます。
お盆明けの授業では、一人ひとりのお盆の成果を見せてください。
そのためにも20日の授業は極力休まないようにしましょう。
◇中1
①英語:お盆の英単語 全て 実力テストあり
②理科:気体 進んだところまで必ずテスト
③数学:方程式4 全て解く(忘れた人は授業に参加できなくなります。解いた結果を毎月の成績に反映させます。)
④社会:歴史1 次回の授業でつづきをやったあとテスト
⑤社会:アフリカ州 進んだところまで必ず抜粋テスト
⑥英語:サマー合宿文法特訓プリント 必ずテストあり
⑦数学:必修テキストp43-59 忘れずに持ってくること 点検(または提出)あり
◇中2
①社会:九州地方(福岡・佐賀・熊本・長崎・鹿児島・及び九州の地図)必ず実力テストあり
②英語:お盆の英単語 全て 実力テストあり(90点以上で合格)
③数学:一次関数1-5 実力テスト (※必修テキスト、WinPassを使ってしっかり見直してくること)
④理科:行動のしくみ 必ず実力テストあり
⑤英語:サマー合宿で使用した英語プリント テストあり
⑥社会:地理1章(都道府県・地方区分) 解答を調べてつくる→必ずテストあり
⑦社会:地理2章(日本の平野・川) 解答を調べてつくる→必ずテストあり
⑧数学:必修テキストp62-77 または WinPass
◇中3
①数学:関数1・2 見直し・解き直し 必ず実力テストあり
②数学:必修テキストp74-83 または WinPassp82-91 必ず実力テストあり
③英語:受験単語3 英単語熟語100問の抜粋テスト
④英語:受験単語4 英単語熟語100問テスト
⑤英語:受験単語5 英単語熟語100問テスト
⑥社会:公民6 国会 テストあり
⑦英語Program6重要基本文①② 抜粋テスト
⑧理科:今日のテストの見直し (1)イオン (2)天体
⑨社会:日本史の流れをつかめ①②③ プリントに書き込んで完全に覚える 実力テストあり 忘れたら取りかえり
⑩理科:「夏期講習 復習問題2年理科」 冊子を全て解く・丸付け・ノート整理(2枚分以上) テストあり
※中学部保護者様へ
20日は7月分(+夏期講習)料金、及び夏合宿(3年生)お支払の期限日です。
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。