激熱の夏合宿。

中3生、夏合宿から帰ってまいりました。
激熱(ゲキアツ)の4泊5日。

今年の3年生はよく学び、よく遊びました。
普段以上に学習時の集中力が高く、早朝6時からの自主学習にも多数参加。
フクト模試では多くの生徒が夏に培った実力を発揮しました。

レクレーションの時間は、長時間の学習スケジュールのために抑えつけられた遊びたい衝動を一気に噴出させようとする熱量で溢れていました。
皆がそれこそ全力で遊ぶので、冷や冷やさせられました。日ごろ外で遊び慣れていない子が多いと感じられる場面が多く見られました。
結果として、過去にたった1人もけが人が出たことのない場所で、けがをした生徒が出てしまったことが悔やまれます。

今年の中3生たちはいくつかの問題を抱えていますが、各々がその問題を自覚し、よい方向に導こうとする努力を見せてくれました。
人に配慮することの大切さについて、真面目に誠実に考えようとする生徒たちは称賛に値します。

合宿終了のアナウンス後、子どもたちの拍手と口笛が車内にこだましました。
子どもたちの充実感で溢れた全日程終了直前のバスの車内の熱い雰囲気は今回の合宿のハイライトでした。


合宿中に学習したこと、感じたこと、経験したことが、これから子どもたちの背中を押す力となることを、心から願っています。

激熱の夏合宿。_d0116009_1045629.jpg
激熱の夏合宿。_d0116009_105682.jpg
激熱の夏合宿。_d0116009_10572384.jpg
激熱の夏合宿。_d0116009_1047123.jpg



唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
by terakoyanet | 2013-08-28 10:53 | 行事・イベント | Trackback | Comments(0)