10月23日の雑感

高校進学説明会のあと最初の中3Sクラス&テキスト授業があった昨日。
授業の雰囲気が変わった、と思いました。
良い緊張感がある空間。
いよいよ受験を間近に控える受験生になったと、子どもたちを見ている私の方も、胸の鼓動が早くなるのを感じました。



一昨日、中3のある女の子が、強風で教室前の道路に飛び散った落ち葉たちを拾ってきれいにしてくれることがあったそうです。誰に言われたわけでもなくやってくれた彼女に感動しました。



進学説明会のときの表彰式に来る予定だったのに当日現れなかった城南高校3年のYさん。
彼女は夏休みに教室開放にできるかぎり参加し、見事、教室開放コンクール(高校の部)でグランプリをGET。
顔を合わせるなり「先生ごめんなさい!」
深く頭を下げる彼女。

表彰式のことを忘れて、その日のその時間も本校の教室開放を利用して自習していたそうです(笑)
さすが教室開放の達人。

2日遅れで賞状と賞品を渡しました。


※賞状と賞品は中2・3と高校生のほとんどの生徒には昨日渡しました。中1には木曜日渡します。




唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
by terakoyanet | 2013-10-23 10:12 | 雑感・授業風景など | Trackback | Comments(0)