手作りの合格祈願

本校の卒業生であり、大切なスタッフでもあるNさんが、中3受験生のために合格祈願のお守り(&お菓子のセット)をつくってくれました。今年度の受験で最初の日程が早稲田佐賀高校だったので、その日程の前に生徒たちに配りました。

手作りの合格祈願_d0116009_22522065.jpg


決して豪華なお守りではありませんが、合格できますように!という唐人町寺子屋の先生たちの心が少しでも子どもたちに伝わればと思います。



保護者様からお礼のお手紙・メールをいただきました。

いつもありがとうございます。また先日は心のこもったはげまし菓子セットをありがとうございます。
娘の心にも届いたようで、涙がでる程嬉しかったと報告してくれました。


丁寧で熱い指導、いつも本当に感謝しています。寺子屋に通っていなかったら、今の〇〇の姿はないと思います。彼の意識が途切れずにがんばれているのは、先生方の励ましのお蔭です。
昨日は「鳥羽先生が受かるって言ったけんオレ●●受かると思う!がんばる!」と言ってました(笑) 私は内心はドキドキですが、〇〇が笑える春が来る事を願ってます。
そして、先週は合格祈願のお守りありがとうございました。うれしかったようで机の真ん中に貼って毎日見ながら勉強しています。



他にもメッセージをいただいた保護者様方がいらっしゃいます。ありがとうございました。


子どもたちの後ろには、ご家族のたくさんの思いがあることをいつも考えながら指導しています。
ご家族のその思いがどれだけ温かいものであるかを感じながら、子どもたちにその気持ちが伝わりますようにと思いながら指導をしています。

子どもたちが受験当日、それらを力に変え、実力を発揮できることを心より願っています。


唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。

入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
by terakoyanet | 2014-01-31 23:20 | 雑感・授業風景など | Trackback | Comments(0)