本日より、4月成績記録表を配布。
2014年 05月 08日
(本日は中1・中3、明日は中2)
今回の成績記録表には、「成績の見方について」という文章が併記されていますので、こちらにも掲載いたします。
[成績の見方について]
・今月の成績は特別に4学年総合(127名)順位となっており、いつもの月より一学年分人数が多くなっています。したがって、全学年総合順位が下降しているのにかかわらず、実際の成績は上昇している上級生が数多くいます。先月の成績と見比べたい上級生たちは、今月のみ、全学年総合順位ではなく、学年総合順位の変化や平均点・偏差値の推移を見るようにしてください。
・平均点順位は、集計期間の小テスト、模試等全てのテストを100点満点でポイント化し、その平均値を求め、順位を算出したものです。学年平均が大きく異なる月は、公平性を確保するために学年間で得点調整を行うことがあります。
・偏差値順位は、過去3カ月間の実力テスト、模試、学校の定期テスト等、重要度の高いテストのみを偏差値化し、その平均値を求め、順位を算出したものです。テストが終わって3ヶ月を過ぎると、以前のテスト・模試の結果は反映されなくなります。
・一般に、平均点は生徒の「その期間のがんばり」を示す数値で、偏差値は生徒の「現在の実力」を示す数値と言えます。ですから、偏差値順位に比べ、平均点順位が著しく高い生徒は、そのがんばりを継続すれば、そのうち偏差値順位が平均点順位に追いつき、真の実力がつくことが容易に想像できます。一方で、偏差値順位に比べ、平均点順位が著しく低い生徒は、実力のわりに日々のテストでコツコツと得点を取ることができていない生徒です。その傾向が続くと、成績が下降する可能性があり、さらなる努力が必要です。
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。