宗像周辺の神社群 その1

今朝は、宗像・沖ノ島の世界遺産登録(しかし沖ノ島以外の構成遺産は登録を認められず)勧告についてのニュースが届いていますね。
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_11130195.jpg
写真の中央にうっすら沖ノ島の島影が。(肉眼ではもっとはっきり見えました。)
九州島内から沖ノ島を眺望できるベストスポットのひとつ、福津市の大峰山展望台より。
2017年1月



昨日、私は妻の帰省で宗像に行きました。福岡市内に住んでいる人たちって、宗像に遊びに行く人はとても少なくて、宗像大社と宮地嶽神社だけは行ったことがある人というのが圧倒的多数なのですが、宗像周辺には、宗像大社関連の神社以外にも、もうびっくりして開いた口が塞がらなくなるほど、素晴らしい神社がたくさんあり、私はチャンスがある度に、一つずつそれらの神社を訪れています。

昨日は、宗像市の隣、岡垣町にある高倉神社を訪れたのですが、いい空気が流れる素晴らしい場所でした。
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_11390583.jpg
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_11383204.jpg
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_11394535.jpg
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_11400929.jpg
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_11541320.jpg
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_11403459.jpg

1月に訪れた宗像市内の八所宮は、地名「赤間」(元は赤馬) の由来と言われる場所。
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_11415435.jpg
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_11562537.jpg
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_11573619.jpg
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_11581124.jpg
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_11590808.jpg
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_11584786.jpg


そして、宗像市の漁港がある鐘崎に位置する織幡神社は古代から宗像大社と並ぶこの地の名神大社として栄えました。現在では海女発祥の地としても知られています。こちらは昨年の夏に訪れました。

宗像周辺の神社群 その1_d0116009_12054650.jpg
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_12124045.jpg
この神社が位置する小山を佐屋形山と言い、階段を登った先に現在の本殿があります。
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_12100740.jpg
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_12121460.jpg
宗像周辺の神社群 その1_d0116009_12130517.jpg
美しい海も見えます。せっかく鐘崎に来たのですから、抜群においしい海鮮料理を食べて帰りたいところです。

宗像周辺の神社については今後も少しずつご紹介しようと思います。



とらきつね on Facebook 随時更新中です。

唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。

入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
by terakoyanet | 2017-05-06 12:16 | 塾長おすすめの場所 | Trackback | Comments(0)