明日は宗像堂さんのパンの日。
2017年 05月 19日

新糖カンパーニュはななんと、本店より先にとらきつねでの販売が始まります。
角食パン
通販での人気ナンバー1、生地に密度がある、もちもちとした食パンです。
焼いてももちろん美味しいですが、宗像堂のパンの基本の生地でもありますので、焼く前のそのままを、一口味わって頂きたいです。
カレンズカレンズカレンズ
ライ麦と全粒粉配合の生地に、野葡萄のレーズン=カレンズをもっと!もっと!とたっぷり入れました。
薄めにスライスして、ワインのお供に。くせのあるチーズにも合います。お子様も好きなパンです。
切り分ける前に、手のひらに載せて、その豊かな重さを感じてみてほしいです。
黒糖シナモンロール
伊江島の黒糖と、白ブドウのサルタナレーズン、ローストしたくるみを練り込みました。
シナモンとの相性抜群です。濃いめのコーヒーや、ミルクティーにも合います。
読谷(よみたん)フォカッチャ
読谷村の農家さんと一緒に作った麦を使用。種蒔き、麦踏み、刈り入れも手伝ったので、作る際も気持ちの入り方が違ってきます。愛情たっぷりの味わい深いパンになりました。麦の味をじっくり愉しんでいただきたいです。
黒糖あんぱん
伊江島産の黒糖を生地に練り込み、粒あんを包みました。
黒糖を使うと生地が柔らかくなります。小さいけれど、持ってびっくり!重たいです。
そして食べてびっくり、腹持ちのよいあんぱんです。
ライ麦カンパーニュ
ライ麦と全粒粉を配合したパン。底の部分は直接石窯に触っています。レンガの跡を見つけてください。
この部分がまた特別に香ばしくて、そして熟成したチーズのような不思議な味がして好みだと東京神楽坂のチーズ専門店の方に褒めていただいたことがあります。
黒糖食パン
伊江島産の黒糖を使った黒糖食パン、ほんのりと甘くこれが案外サンドイッチに合うんです!これからの季節のピクニックにもどうぞ。保育園のおやつパンとしても人気があります。噛めば噛むほどに味わい深くお子さんの食育にもぴったりです。
新糖カンパーニュ
伊江島産の今年度産の黒糖。みーざーたーと言われます。新米、新麦みたいなものですね。
その新糖をバゲット生地に練り込み、甘すぎない大人のパンを作りました。
宗像堂の新メニューです。この5月末から発売予定ですが、いち早く福岡のお客様にお届け致します。
ーーー
宗像堂さんからのお便りを読んでいるだけで、沖縄の風を感じます。きっと宗像堂さんが沖縄で感じている柔らかい湿気を含んだ気持ちのよい風が、宗像堂さんが綴る文章の中に言霊となって忍び込み、私たちの元に届いているんです。
先月、私は宗像堂さんの角食パンを冷凍して、霧吹きやリベイクを施して食べてみたんです。想像以上にパンの生命力がそのままに蘇り、噛めば噛むほど味わい深く、その有難さを文字通り嚙みしめました。本当に幸せだなぁと思いました。
宗像堂さんの明日のパンの販売のお知らせは、宗像堂さんのHPでも。
http://www.munakatado.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2424/
宗像堂さんのパンは、食べるたびに発見があります。
また、かるべけいこさんのクッキーや、ベーカーズマーケットさんのパン、Organic Oyatsu 研究所さんのお菓子もそうなのですが、やわらかな食育の視点が入っていることも、やはり皆さん大切に子どもを育てていらっしゃる方たちならではと思うのです。
皆さんもぜひお楽しみください。
とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。