2017年 06月 04日
少し前から、とらきつねで、鹿児島・しょうぶ学園の作家、翁長ノブ子さんの作品のお取り扱いが始まっています。 しょうぶ学園の季刊誌「季刊しょうぶ」もお取り扱いしています。 (障害者アートについての私たちの考え方については、こちらの記事で書きました。) ![]() 今年の初春に複数のしょうぶ学園を見学する機会がありました。 とても、とても良い時間を過ごしました。 九州を訪れる人、鹿児島を訪れる人は、皆さんぜひしょうぶ学園を訪れてほしいと思います。 そしてお時間のある方、深く学びたい方は、事前に見学をお申込みになることをお勧めいたします。 「感動ポルノ」という言葉が世間を賑わしたこともありましたが、 しょうぶ学園にあるのは、そういったお涙ちょうだいのドラマではなく、 ただ、そこに人の命が躍動している美しさです。 ![]() 現在の政府は一億総活躍社会というスローガンを掲げていますが、「活躍」以前に、人が当たり前に生き生きといまを生きるということのかけがえなさをこの場所で感じることができました。 学園内のレストランで、蕎麦屋で(これらは外部の人も利用できます)、そして木や布や紙など、各種の工房で、障害のある人たちが働き、作業を行っています。 障害のある人たちを健常者と同じように「自立」させようというよりも、障害のある人たちがそのままで、生き生きとしたままで暮らしていけるような、さらにそれらの仕事や作業によって生じた財を循環させることで、経営としても成り立たせていけるような、そういった場を成功させている、学園のエネルギーを熱く感じることができた見学でした。 施設長の福森さんとも長時間お話しすることができました。福森さんの視線はあらゆる人に対して徹底的なまでにフラットです。これまでさまざまな大きなことを達成してきたのにかかわらず、自分が考える正義や信念のようなものを押し付けるようは話は一切なく、少年さながらの柔らかい感性をそのままに、鋭い批判精神を大切にこれまでやってきた方なんだなあと胸が熱くなりました。元気をもらうというような一過性の感覚を超えて、今年40歳になった私の今後の身の振り方をポジティブな方向へと感化してくれるような、大切な出会いと呼べるような時間になりました。「福森さんがやろうとしていることは、国の施策とは真逆のことではないですか。どうやって折り合いをつけているんですか?」「作品をつくる利用者たちの、エゴも作為もない、意識そのままが表出したような姿を見て、そして自分を振り返ったときに、自分自身の業の深さに気づいて、苦しくなることはありませんか?」など答えにくそうな質問をいろいろとしましたが、深刻になることなくいたって軽やかにいろんな話に耳を傾け、いろんな話をしてくれました。 今回、お取り扱いが始まった翁長ノブ子さんは、1940年生まれのしょうぶ学園を代表するアーティスト。約20年前から絵を描き始め、これまでに描いた墨絵は1000枚を超えるそうです。今年の春にはしょうぶ学園で「翁長ノブ子展」が大規模に展開され、多くの人たちが彼女の歩みを振り返りました。 この文章のはじめの写真は、翁長ノブ子さんの絵を壁にペイントした地域交流スペース”Omni House”です。 その大胆なデザインは、しょうぶ学園に来る方々の目を釘付けにします。 ![]() 翁長ノブ子さんの記事(「季刊しょうぶ」より) ![]() とらきつねに届いた翁長ノブ子さんの絵はがきたち。 デザイン性が高く、それでいて確かな柔らかさと温かみがあります。 今後もしょうぶ学園の作品を楽しみにしていただければと思います。 そして、繰り返しになりますが、しょうぶ学園をぜひ訪れてみてください。
by terakoyanet
| 2017-06-04 19:10
| 寺子屋エッセイ(読み物)
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
![]() 福岡市の「唐人町寺子屋」「航空高校唐人町」「とらきつね」の代表、鳥羽和久のブログです。 住所 福岡市中央区唐人町1-1-1成城ビル1F・2F・7F by terakoyanet カレンダー
カテゴリ
全体 お知らせ 寺子屋エッセイ(読み物) とらきつね 当校の特色 行事・イベント 進学情報 生徒のがんばり(テスト結果等) 生徒募集(定員空き状況) 雑感・授業風景など おすすめのHP 好きな場所 好きなお店 おすすめの学習テキスト おすすめの本・音楽 寺子屋ブログのご利用について ライフログ
タグ
在校生(1127)
お知らせ(824) 雑感(505) 受験(416) 定期テスト(321) おすすめ(298) 塾のイベント(268) 夏合宿(199) 卒業生(175) 生徒募集(167) とらきつね(145) 夏期講習(140) 時事・政治(137) 勉強(135) 海(129) 音楽(121) 模試(113) グルメ(108) アジア(106) 高校コース(105) 寺社・教会(105) 世界遺産(92) 山(91) ヨーロッパ(87) 史跡・名勝(83) 本(83) 高校(82) 天気(81) 福岡市中央区(76) 冬期講習(75) terakoya shop(74) 熊本県(72) 教育のこと(70) 三者面談(66) 福岡県(66) CD(65) 高校進学説明会(58) 福岡県公立高校入試(57) とらきつねのイベント(56) 英検(56) 地域のイベント(56) 沖縄(55) 花(51) オセアニア・太平洋地域(50) 子育て(50) 中国・四国地方(43) 中部地方(42) 春期講習(40) 成績(39) 滝(37) 大分県(36) 温泉(35) 哲学(35) 文学(34) 健康(33) ハワイ(32) センター試験(32) 関東地方(29) 近畿地方(29) 美術・建築(28) 文化財(27) スポーツ(26) 小6コース(25) 橋(23) HP(22) テレビ(22) 佐賀県(22) 進学情報(22) 長崎県(22) 到達度テスト(20) 親子の手帖(19) 紅葉(18) 川(18) 動物(18) 福岡県公立高校志願倍率(18) 宮崎県(17) テキスト(16) 鹿児島県(15) 新聞(15) 福岡市早良区(15) 最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 LINK
◇唐人町寺子屋 ◇とらきつね Facebook ◇とらきつね BASE ◇啄木鳥社 [ブログランキング] ![]() ![]() ![]() [教育関連] ☆当仁中学校 ☆附属福岡中学校 ☆百道中学校 ☆舞鶴小・中学校 ☆福岡県教育委員会 ☆福岡市教育委員会 ☆玄洋高校 ☆修猷館高校 ☆城南高校 ☆筑前高校 ☆博多青松高校 ☆福岡工業高校 ☆福岡女子高校 ☆福岡西陵高校 ☆福岡中央高校 ☆福翔高校 ☆久留米工業高専 ☆久留米附設中学・高校 ☆福大附属若葉高校 ☆西南学院高校 ☆筑紫女学園高校 ☆中村学園女子中学・高校 ☆中村学園三陽中学・高校 ☆福岡雙葉中学・高校 ☆東福岡高校 ☆福大附属大濠高校 ☆福岡舞鶴中学・高校 ☆弘学館中学・高校 ☆早稲田佐賀中学・高校 ☆青雲学園中学・高校 ☆ラサール中学・高校 ☆アクセスカウンター 画像一覧
最新のコメント
|
ファン申請 |
||