中3夏合宿 写真と生徒たちの感想2
2017年 09月 08日

人生でこんなに勉強したのは初めてという位、濃厚な5日間だった。ただテストが思った以上にできなかった。しっかり朝の勉強も全部参加でき、ノルマも1つは達成することができたのでよかった。また、最近やっていなかったオセロが楽しかった。田舎でしか見れない満天の星空と天の川を見れてよかった。
この合宿では、勉強だけでなく雄大な自然を感じれてとても貴重な5日間だった。

運玉は5個中3個はいったのでうれしかったです。でも晴れていたらもっときれいだったと思いました。5日目に行った霧島神宮では最初は雨が降っていて気分が上がらなかったけど、とちゅうから晴れて木の間から太陽がもれていてとてもきれいでした。その後にいったいわさきホテルでは、ごはんがとてもおいしかったです。
今回の合宿では、怒られたことも何回もあったけど、全体的に、ずっとたのしかったし、たくさん勉強ができたので3年間の合宿の中で1番たのしかったです。

班については、班のみんなで行動することができ、時間を気にしながら過ごした。寝る準備や、おふろの準備をしてから、遊んだり、食事に行ったりしたので、時間に余裕をもつことができた。5日目の帰る前に行った山では、最初は行くつもりがなかったけれど、結局行った。のぼってみると意外と楽しく、ぬれてはダメな服だったけど、そのままで行ってしまった。初めてだったけど、スムーズに進むことができたので、本当に楽しかった。今回の塾の合宿は、先生方や親のおかげで、勉強にも集中できたし、楽しく遊ぶことができた。本当にありがとうございます。

夏合宿はいつもの勉強より充実していました。家でやる環境より、とても集中できました。テキスト授業では、1日目にもらった歴史のテキストを全て終えることができたのでよかったです。普通の授業では、先生たちが受験にでる問題を熱心に教えてくれたので、とても勉強になりました。本当にありがとうございます。まず、この合宿に参加できたのは、お金をだしてくれた親がいるからです。お金をだしてくれてありがとうございます。夏の県一斉模試での課題の国語は、自己採点をして前より良かったので安心しました。でも、まだのびしろはあると思うので、問題をたくさんといたりして、苦手こくふくを目指します。勉強以外では、レクレーションなどを楽しめたので良かったです。花火は家族とやるのとはまた違った楽しみがありました。最終日に行った霧島神宮では、受験合格をお願いできたのでよかったです。この合宿を企画してくれた先生に感謝したいです。

私は、今回の夏合宿を振り返って良かったなと思ったことは、テキスト授業でたくさんのテストを受けることができたことです。私が特に苦手な教科が理科で、理科記述式が配られたときは、あんまりしたくないなあと思っていたけど、がんばってテストを受けてみるとあいまいになっていたところがはっきりして、記述も前よりすごく解きやすくなったなと感じます。けれど、1度だけ覚えてその後忘れてしまうことがないように、実力テストなどの見直しを忘れないようにしていきたいです。社会は、定期テストなどで歴史の流れでミスすることが多かったので、このテキストを使って入試までにしっかり力を身につけようと思いました。悪かったなと思ったのは、授業中、集中力が切れることが何度もありました。メリハリをつけられるようにしたいです。
夏合宿で楽しかったことは、バスの時間、花火、自由時間にいろいろな人と話すことができて良かったなと思いました。
最終日、先に帰ると思っていた3人が戻って来て、しかも来てからも偉そうで、甘いなと感じたけれど、充実した合宿になりました。ありがとうございました。

今回の夏合宿を振り返って、今までのどの合宿よりも楽しく、内容が濃いものでした。はじめにパンフレットを見たとき、勉強時間がとても長いことや、一斉模試があることに驚き、本当にこの合宿は楽しいのか少し心配でした。初日では、旅館に行きながら観光スポットを見ました。2日目から4日目まで、約8時間の勉強をしました。勉強をするとき、集中し続けられるか寝てしまわないか心配でしたが、意外にも楽しく勉強ができました。3日目に寺子屋の卒業生の渡部先生が来ました。僕は渡部先生や友達といっしょにオセロなどのボードゲームをしました。最近はあまりしていませんでしたが、やはり友達と遊ぶことは楽しいと思いました。最終日では、友達といっしょに川を上りました。都会では感じられない自然の偉大さなどを感じました。今回の合宿では、勉強だけではなく、寮のような生活や、事前で遊んだときの楽しさを学びました。


とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。