グランドキャニオン・ウエストへ。

9月の初めに訪れたメキシコは、アメリカ経由で入国したため、小学校の音楽の授業でグローフェの組曲を聞いて以来ずっと憧れていたグランドキャニオンに立ち寄ることにしました。

本当はトレッキングがしたかったのですが、今回はあくまでも立ち寄りということで時間がなかったため、ヘリコプター(&小型飛行機)でささっと行くことにしました。
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_10360025.jpg
ヘリコプターはラスベガス市街に隣接するマッカラン空港から飛び立ちます。

飛び立ってわずか1・2分で見渡す限り荒涼な土地が広がっており、ラスベガスがまさに砂漠の中の大都市であることを実感します。(ラスベガスはケッペンの分類でBW[砂漠気候]です。地理B選択のみんな、覚えましょう。)
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_10483253.jpg
そして、日本にある全てのダムの貯水量合計の1.6倍というすさまじい規模のフーバーダム上空を通過します。
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_10461791.jpg
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_10511582.jpg
いよいよグランドキャニオン・ウエストへ。ファンタスティックです!
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_10561610.jpg
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_10593529.jpg
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_10564098.jpg
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_10571008.jpg
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_10574312.jpg
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_11015239.jpg
コロラド川沿いの谷底に降りて散策しました。シャンパンでパンを喉に流し込み、長閑な朝を堪能しました。
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_11033341.jpg
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_11035308.jpg
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_11051838.jpg

1時間ほど谷底を探索した後、ラスベガスに戻ります。
フライトツアーはヘリコプターと小型飛行機があります。どちらも乗りましたが、ヘリコプターのほうがお勧めです。低空飛行ができて目前に迫る岩肌を見ることができるし、飛行中の安定性も高いです。

社会(地理)の授業で使用する自前のグランドキャニオンの写真が確保できたことは大きな収穫です。
しかし、グランドキャニオンを見ていると、なぜだか心が乾きます。
精神がもっと潤いのある風景、文脈のある風景を求めているのかもしれません。

グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_11222297.jpg
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_11224120.jpg
グランドキャニオン・ウエストへ。_d0116009_11241654.jpg





とらきつね on Facebook 随時更新中です。

唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。

入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
by terakoyanet | 2017-09-15 11:30 | 好きな場所 | Trackback | Comments(0)