2019年度 高校コースご案内

■2019年度 唐人町寺子屋高校コースのご案内


1 少人数の集団授業

少人数の集団授業として開講されるのは、以下の授業です。

●現代国語(対象 高1~高3・高卒生)担当:鳥羽和久 月曜21:00~22:20
大学受験突破に向けて、国語読解力向上のために必要な実践演習を行います。過度にテクニックに捉われない読解の王道を極めます。語彙を豊かにするための漢字演習も行います。

●数学基礎(対象 高2~高3・高卒生)担当:安部滋 日曜21:00~22:20
センター(IA・ⅡB)/新大学入試で得点を取るための実践的な授業を行います。取り扱う単元のバランスは受講者の希望や状況によってその都度調整しています。

●数学Ⅲ(対象 高3・高卒生) 担当:松崎俊 土曜21:00~22:20
国公立理系の2次対策(数Ⅲ)を中心に、ハイレベル授業を展開します。九大・京大・東大や医薬学部合格を目指す生徒の受講を待っています。

●ディスカッション(対象 高1~高3・高卒生) 担当:鳥羽和久 土曜 15:50~16:50
「思考の質を問う」これからの入試にいち早く対応した授業です。ディスカッションを通して自分の頭で考え表現する力を磨きます。哲学・社会学・心理学・経済学・法学・美学等が好きな人にもおすすめ。AO入試や小論文、面接対策にも対応。

*以上の4授業
1講義 選択  8,000円   2講義 選択 16,000円   3講義以上選択 21,000



◎英語ライティング・リーディング(対象 高1~高3・高卒生 担当:三牧英語教育研究所より三牧雅明 木曜21:00~22:20
新大学入試対応。英語の4技能のうち、ライティング、リーディングを鍛えます。民間試験(TOEIC、TOEFL)の導入が始まる新時代の大学入試に対応します

◎英語スピーキング・リスニング(対象 高1~高3・高卒生 担当:三牧英語教育研究所より三牧雅明 水曜21:00~22:20
2020年新入試対応。英語の4技能のうち、スピーキング、リスニングを鍛えます。各高校でその対策が後手になることが予想される、共通テスト、および民間の資格・検定試験TOEIC、TOEFL)の対策をしっかり行います。

*英語2コマはセットでの受講をお勧めしています。
1講義選択  8,000円   2講義 選択 16,000




2 短期集中特訓
夏季などの長期休暇期間を中心に、古文・生物・地理等の集中特訓が開催される予定です。



3 個別指導
国語・英語・数学・化学・物理・生物・地理・小論文・AO対策全般の指導を受け付けます。但し、定員に達している場合、ご希望をいただいてから指導開始までお時間を頂戴することがあります。

料金は1コマ
(50分)3,000~3,500円 
(80分)4,500~5,000円



4 自習室利用
月額4,500円(自習室のみの利用は月額6,000円)
自習室にて、スタディサプリなど、映像授業の活用も可能です。



新年度のはじめから高校コース受講希望の方(または受講を検討している方)は、4月4日までにご連絡ください。(但し、3月31日から4月3日までは休館となりますので、その期間のご連絡は「お問い合わせフォーム」からお願いします。)

4月5日(金)と4月7日(日)の19時30分より、1Fとらきつね奥の自習室にて、2019年度高校コースオリエンテーションが開催されます。
新年度の授業を希望される生徒さんと保護者さまは、この2日のいずれかの日程のオリエンテーションにご参加ください。

2019年度 高校コースご案内_d0116009_07332173.jpg
2018年度、高校コースではサマー合宿を行い、九州各地で活躍するさまざまな分野の方たちに会いに行きました。写真は崇城大学にて黒岩敬太教授を囲んで。


合宿の最後に、作家の村上春樹さんがお忍びで読書会を行ったことでも知られる、熊本・橙書店さんで、生徒たちが選んだ本を1冊ずつプレゼントしました。
2019年度 高校コースご案内_d0116009_07361215.jpg
2019年度 高校コースご案内_d0116009_07364042.jpg


とらきつね on Facebook 随時更新中です。


by terakoyanet | 2019-03-31 07:38 | 生徒募集(定員空き状況) | Trackback | Comments(0)