当仁中2学期中間テスト塾内平均点(中1)

2020年度、当仁中1年生の本校生1学期期末テスト塾内平均点(速報値)をお知らせいたします。

毎年お話ししているのですが、中1にとってこれから2学期は大きな分岐点になる時期です。
1年の2学期を理解度が高い状態で乗り切った生徒はそのまま3年生まで高い状態のまま成績をキープできる生徒が多く、逆に2学期に下がってしまった生徒はそのまま低迷することが多い「魔の2学期」と言われる時期です。
ですから、1学期の復習をしっかり行ったうえで、2学期の授業にのぞんでほしいと思います。

当仁中発表の平均点ですが、5科目合計の平均点が実際よりも高めに出ている可能性があるのではないかと思っています。なぜなら、各科目の平均点を合計しても、5科目平均とかなり誤差があるからです。(気になる方は学校に問い合わせてみたほうがいいかもしれません。)

今年の中1は休校期間の優位性を生かし、平均400点を超える高い得点を記録しました。
450点越えも複数名出ています。
まだまだ一人ひとりに課題があることはもちろんですが、本当によく頑張っていると思います。
不安な中学校生活のスタートでしたが、子どもたち一人ひとりが頼もしく変化してきていると感じます。


◇中1 当仁中塾内平均点(共通クラス)※カッコ内は学校発表の平均点との比較

国語 76.1(+9.2)
数学 82.6(+11.0)
社会 75.7(+11.0)
理科 78.0(+12.5)
英語 91.9(+10.0)
計 404.3(+50.8)



近日中に特進クラス生の発表が行われますが、今回の定期テストも参考に選抜が行われます。


とらきつね on Facebook 随時更新中です。


by terakoyanet | 2020-08-15 15:01 | 生徒のがんばり(テスト結果等) | Trackback | Comments(0)