わらべうたライブご参加の方のための吉井(うきは市)近辺案内

いよいよ、寺尾紗穂 with 歌島昌智 伊賀航 わたしの好きなわらべうた 杉工場ライブ の開催が明後日21日となりました。
当日の本番時間帯の天気予報は曇り。晴れより曇りのほうが幻想的な雰囲気になりそうな会場です。
会場は木造倉庫のため、外とほぼ同じ気温になります。ですから、あたたかい格好でご参加ください。

せっかく吉井町まで来るなら、小旅行気分を味わっていただきたい。
当日をより充実した1日にしたい方のためのタイムテーブルを作ってみました。(昼食は弁当持参または吉井町で)

※車がある方用ですが、車がない方は⑥⑦をご参考に。少しタクシーやレンタサイクルを使うだけでも行ける場所が広がります。福岡市内から筑後吉井に向かうにはJRが楽なのでお勧めですが(少しお金がかかりますが日田2枚切符を買って特急ゆふ往復もおすすめ。乗り換えがないからほんとうに楽)西鉄久留米→西鉄バスも可能です。



★9:00~(福岡市内から車で50分程度・筑後小郡ICから車で10分・西鉄端間駅からシモダタクシーで15分)
①今村天主堂(三井郡大刀洗町)
寺尾紗穂さんが2018年にライブを行った、国の重要文化財に指定される日本を代表する煉瓦建築です。
現在、内部が耐震工事中のため外観だけになりますが、外観だけでもその威容は存分に伝わります。
私事ですが、『おやときどきこども』に出てくる幼少の頃、毎朝通っていた教会はココです。
9時ごろは日曜のミサが行われている時間帯ですので、信者の方々への配慮をお願いします。
わらべうたライブご参加の方のための吉井(うきは市)近辺案内_d0116009_13034821.jpg

★9:40~(今村天主堂から車で20分・JR筑後草野駅から車で5分)
②発心公園(久留米市草野町)
まもなく満開の筑後地区を代表する桜の名所です。


★10:30~(発心公園から車で10分・JR田主丸駅から徒歩10分)
③シェ・サガラ(久留米市田主丸町)
せっかく耳納の麓まで来るのですから、シェ・サガラのパンはぜひ味わっていただきたいです。

★11:00~(シェ・サガラから車で7分・JR筑後吉井駅からタクシーで8分)
④jingoro(うきは市吉井町鷹取)
木工作家・山口和宏さんファミリーによるカフェ&展示スペース。心ほどける雰囲気、スイーツと珈琲の本格的なおいしさ、そして山口さんの木工の柔らかさを堪能できます。


★12:00~(jingoroから車で18分・JR筑後吉井駅からタクシーで11分)
⑤原鶴温泉(朝倉市杷木)
私は吉井町の観光会館土蔵でレンタサイクルをして原鶴温泉まで自転車で駆け抜けて柔らかいお湯につかって戻ってくるのがめちゃくちゃ好きで、過去に何度もやっているのですが、原鶴温泉、ほんとうに素晴らしいのでちょっと出掛けてみてください。個人的には(まったく派手さはないですが)佐藤荘のお湯が好きです。
わらべうたライブご参加の方のための吉井(うきは市)近辺案内_d0116009_13215917.jpg
泰泉閣と耳納の山

わらべうたライブご参加の方のための吉井(うきは市)近辺案内_d0116009_13220911.jpg
佐藤荘


★13:00~(原鶴温泉から車で10分・JR筑後吉井駅から徒歩10分)
⑥吉井の町並み
杉工場を含む吉井町の中心街は、豊後街道の街路沿いに漆喰塗の重厚な町屋が連続する町並みと災除川と南新川沿いに広がる屋敷群により、伝統的建造物群保存地区に指定されています。minou books & cafe(はずせない・今回のライブチケット販売中です・当日に前売券を買えるのはここだけかも・でももう完売になっているかも・カフェも楽しんでほしい)、生活購買店reed、四月の魚、ぱんのもっか、蒼(sou)、立丁尾花、長尾製麺(お土産にぜひ買ってみてほしい、すごくおいしい、水がいい吉井の象徴的な店)、蛭子町珈琲店など、名店が目白押しです。この町の歴史を知りたい方は、吉井歴史民俗資料館や、居蔵の館なども。
わらべうたライブご参加の方のための吉井(うきは市)近辺案内_d0116009_13270290.jpg

★14:30~(吉井伝統地区から徒歩10分・JR筑後吉井駅から徒歩6分)
⑦杉工場 寺尾紗穂 with 歌島昌智 伊賀航 わたしの好きなわらべうたライブ 開場14:30 開演15:30
※寺尾紗穂さんの物販の他、杉工場さんの家具展示品、そして現在開催中の「たけのこ村」の展示販売もお楽しみください。
※駐車場あり
わらべうたライブご参加の方のための吉井(うきは市)近辺案内_d0116009_14420979.jpg



★18:00~(杉工場から車で7分)
⑧身延桜(うきは市吉井町富永)
妙法寺のしだれ桜、今年は早くも満開。雨が降っていなかったらぜひ終演後にでもお立ち寄りください。前出のjingoro近く。


時間がある方は、少し離れますが流川の桜並木にも行ってみるといいと思います。私はここの桜がこの近辺でいちばん好きです。流川の桜並木ぶどうのたねに寄ってイビサスモークレストランでランチして吉井に向かうのもめちゃアリだと思います(浮羽町コース)。


皆さんの春の1日がよきものになりますよう、願いを込めて書きました。


とらきつね on Facebook 随時更新中です。


by terakoyanet | 2021-03-19 14:01 | 好きな場所 | Trackback | Comments(0)