夏期講習ちらしができました。

昨日は夜の12時すぎまで3年生のテスト対策指導をしました。
12時間ぶっ続けの授業。
今年の3年生はちゃんとわからないところを質問してくる子が多く、昨日の夜は、質問が多すぎて質問を予約制にしたほどでした。(しかもそれぞれが的確な質問ばかり!) 夜9時をまわったくらいから、かなり疲れが襲ってきたのですが、みんなが目の前で一生懸命がんばる姿を見せてくれたから、こちらも最後まで一生懸命指導することができました。
私自身、定期テスト対策でがんばりすぎて、テストが終わったとたん発熱するというパターンを幾度となく経験してきましたが、今回は、いまのところ熱は出ていません。今日も2・3年生の授業があるのでしっかり準備しないといけません。

夏期講習のちらしができました。10分くらいでつくりましたが、自分でもちらしづくりが以前よりうまくなったなあと自画自賛です。(先日、唐人町のギャラリーのオーナーにうちのちらしはいいと褒められました。うれしかったです。)
夏期講習ちらしができました。_d0116009_1274283.jpg
夏期講習2007

Commented by 1716 保 at 2007-06-23 08:50 x
わぁ~三年生スゴイですねぇ~!うちの子は一年生ですが今年の三年生のようになってくれるのでしょうか?なってほしいです。
先生も子どもたちのパワーに負けないよう(体力)頑張ってください。  お尋ねです そろそろ英語の辞書を・・・と考えています
何かおすすめの辞書がありましたら教えてください よろしくお願いします。
Commented by terakoyanet at 2007-06-23 11:17
そうです。3年生がんばってます!
私も生徒に負けないよう頑張ります!
お子様はきっと大丈夫ですよ! 親御様のご指導もあってか1年生なのに、授業後、何度も質問に来てくれたことがあります。1・2年の間(特に2年)、どれだけ、勉強のほうに関心を向けてがんばってくれるかが難しいところですが・・・。3年生になると、9割の子は目の色が変わります。

英語の辞書については若干時間がかかりますので、あとでおすすめをお知らせしますね。少々お待ちください。
Commented by at 2007-06-23 22:27 x
便乗してすみませんが、よかったら国語辞典のおすすめもあれば教えていただきたいです。うちも一年生です。
Commented by toba at 2007-06-24 14:03 x
英和辞典のおすすめを、最新記事にいまから簡単ですが掲載しようと思いますのでぜひ参考にされてください。
国語辞典については明日にでもお答えいたします。宜しくお願いします。
Commented by terakoyanet at 2007-06-25 11:40
国語辞典のおすすめの記事も書きましたので、よかったら参考にされてください。今後ともよろしくお願いいたします。
by terakoyanet | 2007-06-22 12:10 | お知らせ | Trackback | Comments(5)