おすすめ英和辞典
2007年 06月 24日
まず、中学生向け(高校以降はあまり使えない)でおすすめなのが「中学カラークラウン英和辞典」by三省堂 です。リンク先の辞書の「はしがき」の文章もおもしろいです。英語の教科書より読んでてずっと楽しいんじゃないかと思います。
もし、高校以降もずっと使うのであれば、英和辞典最高峰のジーニアス英和辞典があります。ほかに、ジーニアス辞典より使いやすいと評判の、ウィズダム英和辞典やライトハウス英和辞典があります。ちなみに事務所で使っているのはジーニアスとライトハウスです。基本的にライトハウスのほうがひきやすいし便利ですが、文法事項や例文はジーニアスを参考にすることが多いです。
中学でしっかり使い古すのなら最初の中学クラウン英和辞典がいいと思います。(この辞書は、近日中に教室に設置します。)
ちなみに当塾では受験生に「中学受験単語総復習」というオリジナルテキストを配布し、1400以上の単語・熟語を毎年受験生に覚えてもらっています。これはとってもすぐれもので、これをすべて覚えてくれたら、公立入試でそこに載っている単語・熟語以外が出題されることはまずありません。最新の2007年入試も、この「中学受験単語」から100%出題されました。大自信作です!
来週は3年生Sクラス対象とした中学受験単語実力テスト(800語)があり、いまごろ3年生は一生懸命勉強していることだろうと思います。
1・2年生は教科書の単語中心の学習になりますが、3年生での負担を少しでも減らすためにも、いまのうちから着実に1語1語身につけてもらいたいです。
話は変わりますが、昨日、本ブログのアクセス数(PV数)が1万を超えました! ご来場の皆さんありがとうございます。

ほかにもなにかおすすめがあったらどなたか教えてください。
この辞書は教室にも置きますのでみんな手に取って見てみてほしいと思います。