風邪がはやっています。

夏の間、ほとんど病欠者がいなかったのですが、今週に入って、急に病欠者が増加しました。
3年生が3人、2年生が2人、1年生が1人、今週風邪で病欠しました。多くがのどや扁桃腺のかぜです。昨日の夕方に小論文の指導のために待ち合わせしていたけれど来れなくなった高3の卒業生は、扁桃腺が腫れに腫れて、のどを切って膿を出したということ。(お大事に! 早くよくなってください。)
私自身も今週に入ってのどが痛く、スプレー式ののど薬が欠かせません。
こういう仕事をしていますと、風邪がはやったときの体調管理は万全にしなければなりません。
私の場合、風邪はほとんどのどから来ます。いつも授業でしゃべり倒しているので、のどが一番痛みやすいんです。

皆さんも体調管理に努めてください。気温はいままでのように高いのに湿度が下がっていてのどを痛めやすくなっていたり、暑いと思って寝ていたら真夏よりは夜の気温が低いためお腹を冷やしたり、学校のプールのあとに疲労で抵抗力が一時弱くなっていたり、突然の雨で体を冷やしたり、合唱コンの練習でのどを痛めたり・・・と、いろんなことが考えられます。しっかりうがいと手洗いをしましょう。元気に塾に来てください。

それにしても昼間は暑いですね。おとといは猛暑日でしたし、今日もまだ35度近くまでいきそうです。暑さは彼岸まで・・・のはずなのですが。ブログの過去記事を見ていたら、卒業生たちと百道浜に遊びに行ったのが6月4日。このときにはみんなで海パンでかけずりまわっていたのですから、夏がはじまってもう3ヶ月半以上。いまも蝉が鳴いています。本当に夏は長いなあ、長くなったなあと思います。
10月になったら急に寒くなるのでしょうか。寒くなると、いよいよ受験生たちの顔が引き締まっていきます。早く寒くなって、みんなの引き締まった凛凛しい顔がみたいと思います。

風邪がはやっています。_d0116009_10153554.jpg
中学生夏休み写真コンクール 動物部門 佳作
1年 S.Nさん

※佳作作品は投票対象とはなりません。今回で、佳作作品のご紹介は終了となります。

西日本新聞でも紹介されました、中学生夏休み写真コンクールの投票受付が、いよいよ23日(明後日)までとなりました。

by terakoyanet | 2007-09-21 10:20 | お知らせ | Trackback | Comments(0)