■中間テスト成績[1年生]
2007年 11月 03日
■1年生 平均点
☆全体 5科総合 354.6点(学校比[以下同]+42.5点)
国語 54.1点(-0.9点)
数学 71.4点(+8.3点)
社会 81.1点(+18.6点)
理科 68.2点(+7.4点)
英語 79.8点(+9.1点)
まず、5科総合得点が学校平均を42点以上上回ったことはすばらしいと思います。1学期の期末テストが+25点でしたので、前回に比べてもかなりの健闘と言えます。社会の+18.6点というのはとんでもない数字です。数学と英語もやった成果を発揮できた子が多く、とてもうれしく思いました。今回の1年生は、成績報告用紙の親御さんのコメント欄に「がんばったね」という言葉をもらった子が何人もいたことが印象的でした。テスト前に両親に励まされながら必死に勉強して、そしていい結果を残すことができて、よかったーと親子でほほえんでいる姿が浮かぶようで、わたしも本当にうれしいです。
国語はまたまた問題を最後まで解き終えることができなかった子がたくさんいました。時間がなくて漢字が一切書けなかった(涙)という子もいました。
塾の定期テスト対策では、国語の指導が一番困難です。漢字・文法・古典はともかく、現代文の問題の予想がとても難しく、結局、「ワークをやっとけ!」「教科書を何度も読んで頭に入れろ!」ということを周知することが一番の対策ということになります。
他の科目がすばらしい結果が出ただけに国語が残念です。期末テストでは、教科書を読むということを徹底して指導していきたいと思います。国語が苦手な子が多い学年ですので、なんとか策を練ってみたいと思います。ご家庭でも、国語は、あらすじがすらすら言えるくらい教科書をしっかり読むよう、早めの対策をするよう、ご指導お願いいたします。
☆特進 5科総合 401.5点(学校比[以下同]+89.4点)
国語 67.7点(+12.7点)
数学 83.0点(+19.9点)
社会 87.4点(+24.9点)
理科 75.7点(+14.9点)
英語 87.7点(+17.0点)
特進クラスの子たちは学校平均を90点近く上回り健闘しましたが、この結果はまだまだ満足いくものではありません。特進クラスで高いレベルの学習をしているのですから、どんなに難しい問題が出ても、80点以下をとることがない実力をつけていかなければならないと思っています。
まだ特進クラスの道のりははじまったばかりですが、いまからどんどんハイレベルな内容にチャレンジしていきます。3年生特進クラスの平均点450点OVER(※今回の中間テスト)という金字塔への道のりはまだまだ遠いですが、いまから確実な力を積み上げる努力をいっしょにやっていきましょう。家庭学習ももっともっとしっかりやりましょう。
1年生のみんなは、着実に、確実に、成果がでてきています。期末テストでは、みんなで国語をがんばって、まんべんなく得点できるようにしましょう。そして一人ひとりが目標を達成できるよう、計画的に勉強をしていきましょう。
![■中間テスト成績[1年生]_d0116009_051243.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200711/03/09/d0116009_051243.jpg)
November 2005
いよいよ寒くなってきました。葉もいっきに色づきそうですね。