かっこいいとばせんせい
2008年 02月 04日
いよいよ明日・明後日と私立の合格発表が続きます。胃が痛むドキドキ感があります。
1年生はえらいです。今日も全員が宿題をちゃんと提出しました。ちゃんとみんなが出せるという点では2・3年生より1年生のほうが上です。また、宿題の完成度が高いという意味では、3年生の特進クラスより2年生の特進クラスのほうがずっと上です。それぞれの学年・クラスにいいところがあり、それぞれの学年・クラスに欠点があります。
3年生のN君のなかでかっこいいとばせんせいの絵を描くのがブームで、いろんな絵を描いては見せてくれます。かっこいいとばせんせい、というのは、とばせんせい=かっこいいという意味では決してなく、とばせんせい=×かっこいいなので、実物よりかっこいい理想のとばせんせいを描くという遊びです。

こんなかんじです。なんかネックレスとかしてます。(もちろん実際はしたことありません。)
昨日はもっとすごいなんだかスーパーサイヤ人みたいな絵を描いてましたが、画像はありません。
私はN君にとても思い入れがあります。N君は何かにつけて発言が軽いのでいつも私に注意されています。相手から悪い意味で誤解されるようなことばっかり言っては弁解に追われています。口は災いのもとなので、今後もN君は気をつけなければいけません。そういうわけで、私から注意される回数でも学年でトップかもしれません。
でも彼の軽い発言の裏には実はとても一途な性格が隠れていて、彼には夢中になってひとつのことをやり遂げる力(才能)とガッツがあります。3年生になって以来すでに偏差値が軽く10以上伸びたのも、彼の一途な性格の賜物です。N君にはまださらに期待をかけています。彼は最後までがんばってくれると確信しています。
3年生との授業も、残り数えるほどになりました。最後までいっしょにがんばります。
ここ10日ほどアクセス数がとても多く、

のほうでもここしばらくずっと1位です。ありがとうございます。