寺子屋15期卒業式が行われました。
2008年 03月 24日
昨晩、15期の寺子屋卒業式が行われました。
24名全員が参加し、とくに派手な演出等はありませんが、みんなの心が通じ合ったいい卒業式でした。
☆卒業生に配布したもの
●文庫1冊
一人ひとりの顔を思い浮かべながら、その子に将来読んでほしい本(文庫)を一冊プレゼントしました。
●寺子屋15期のおもいでフォトカード
これまでの思い出がつまったカードです。裏には友達に寄せ書きをしてもらいました。
●卒業証書
一人ひとりが前に出て授与しました。感極まるものがあり、涙をこらえるので精一杯でした。
●お手紙
生徒一人ひとりに書いて渡しました。心を込めました。みんなの前で読みました。私が手紙をよんだあと、それぞれの生徒が、生徒全体にお礼を言い、そのあと私にお礼を言ってくれました。しっかりした日本語を使って、はっきりとした口調でお礼を言う子どもたちを見て、その精神的成長を実感しました。感極まって言葉にならない生徒もいました。


生徒たちへの気持ちは手紙に託したのでここでは書きません。いろいろあった学年でしたが、本当に保護者様にきちんと育てられた子が多く、とてもいい学年でした。そして一生懸命に勉学に励んだ子が多かった学年でした。私自身としても、みんなを受験生としてしっかり勉強する環境に置き、叱咤激励し、成績を向上させ、そしてそのことが結果に結びついたという自負を持っています。
昨日はみんながとても晴れやかな表情で卒業式に来たことがとてもうれしかったです。これからますますの飛躍を楽しみにしています。


昨日は、立派な卒業証書とお心のこもったお手紙をありがとうございました。寺子屋でたくさんの事を学ばせていただき、私自身も精神的な面で先生に助けていただきました。心から御礼申し上げます。
素晴らしい先生との出会いを、親子共々大切にしていきたいと思います。
これから先、子供が何かにつまずいたり、悩んだ時、先生に会いにいくかもしれません。その時は、どうぞ宜しくお願いいたします。
私もお母様とお子様との出会いを宝物として胸の中に大切に抱えてこれからも頑張っていきたいと思います。
これからも何かあったらぜひご相談ください。本当にありがとうございました。