春期講習が行われています。
2008年 03月 25日
新1年生
それにしてもみんなにこにこです。
全員がきちんとした字が書けることに驚いています。アルファベットも漢字も例年ならばもう少し苦労する子がいそうなものなのですが、全員がきちんとした字で丁寧に正確に書いています。
いまの字を丁寧に書く気持ちを忘れないで。
新2年生
春期は宿題が多く、アップアップしている子も多いかもしれません。
でももともと宿題の出来がいい学年です。全体によくできています。春期講習テキストはやり方が大切です。答えをうつすような勉強だけは絶対にやめてしっかり1ページずつ自分のものにしてください。わからないところは必ず質問してください。
新3年生
春期はとっても宿題が多く大変です。毎日出される宿題と部活動の両立に苦しんでいる子もいることと思います。でも3年生の1学期というのは、部活と学業の両立が最も困難な時期です。春休みより1学期に入ってからのほうがきついのです。いまのうちに自分のリズムをつくって勉強できる体制を築いてください。
昨日は内申点の話でもちきりでしたが、特進の女の子たちの内申点が非常に高くて、うれしい驚きの声を上げてしまいました。45点満点で42・43くらいは当たり前、3年生では満点が目指せそうな子たちも複数います。5・6名の子がいまの時点ですでに修猷館など上位校にチャレンジできる内申点を持っているわけで、これからが楽しみです。
内申点が伸びなかった子は、なぜ自分の内申点が伸びないのかしっかり分析してほしいと思います。まだいまからがんばればチャンスはあります!!