数時間の帰省と天ヶ瀬の名瀑
2008年 08月 17日

そういえば、この前の3年生の合宿のときに、Tさんに「先生、田んぼと畑ってどう違うんですか?」と聞かれて、しかも周りの子も「違いがわからん」と言っていて、衝撃を受けました。
みんなほんとに都会っ子だなーーーと痛感しました。
帰省ついでに母と実家からは程近い大分県日田まで遊びに行きました。


日田は豆田町を中心に、本当に素敵なお店が多く、また、ぜひとも近いうちに訪れたいと思いました。
その後、すばらしい温泉を持つ日田市天瀬にある2つの名瀑を見に行きました。
(時間がなく、温泉には入りませんでした。次はぜひ入りたいです。)
まずは国道210号線沿いにある慈恩の滝へ。最近は雨ばかりなので、滝の迫力も超ど級。

滝の周囲の苔の緑が美しく、大雨のなかの鑑賞でしたが、とてもすばらしい滝に出あったと感激しました。
その後、天瀬駅前の高架下から徒歩5分の桜滝へ。

ここから小路を5分歩いて滝まで行きます。この道がなんとも楽しい。






すばらしい滝です。力強いのに水の流れが絹糸のように美しい。
ずっと雨が降っていたのに、とてもすがすがしい気持ちになりました。