沖縄アルバム(14)バラス島

今日は八重山諸島の西表島と鳩間島の間にある小さな無人島バラス島のレポートです。

バラス島は珊瑚の死骸が海流のはたらきで堆積してできたとても小さな島です。
シュノーケリングポイントとして有名で、私もここでシュノーケルつけて海の中をのぞきこんできました。

沖縄アルバム(14)バラス島_d0116009_1323968.jpg
沖縄県八重山郡竹富町バラス島
September 2008
珊瑚の亡骸だけでできた真っ白な島


沖縄アルバム(14)バラス島_d0116009_1341336.jpg
沖縄アルバム(14)バラス島_d0116009_1351526.jpg
対岸に西表島を望む


バラス島は西表島等の現地ツアーに申し込めば上陸することができます。
日陰がないので日焼け対策をすること、珊瑚で足を傷つけるので上陸の際にはサンダルを持参すること、が上陸の際の注意点です。

水中カメラ等は持っていませんのでシュノーケル中の写真はありませんが、海の透明度は素晴らしかったです。カラフルの珊瑚につられてふわふわ泳いでいると、島からちょっと離れたところにいきなり深い谷が見えて、そしてその深い谷を泳ぐ大きな物体(魚?)が見えてドキドキしました。

沖縄アルバム(14)バラス島_d0116009_14525.jpg

南側にはどーんと大きな西表島が鎮座していましたが、北側には小さな鳩間島が見えました。島の周囲だけ海の色が違うのがわかりました。きれいなリーフがあるんでしょうね。いつか鳩間島も行ってみたいです。

[本日のブログランキング]
本ブログは、10月29日1時現在
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ3位
学習塾ブログランキング
6位です。
by terakoyanet | 2008-10-29 01:48 | 塾長おすすめの場所 | Trackback | Comments(0)