高校準備講座第1日

昨日は高校準備講座の第1日でした。

昨日のメニューは以下の通りでした。

①高校因数分解(たすきがけなど)
 参加者全員がたすきがけを利用した高校の因数分解ができるようになりました。

②短編小説タイトルコンクール(短編を読み、そのタイトルを当てるまたは考えるコンクールです。)
 (1)ドーナツ化 村上春樹
 (2)夜のくもざる 村上春樹
 (3)掟の門 カフカ
 (4)待つ 太宰治  
 とても面白かったです。特にD君とHさん。
 最優秀賞を獲得したU君のセンスには驚きました。
 他にもHさん、Y君などキラリと光るものを見せてくれました。
 Wさんのセンスは独特で興味深かったです。
 名のある短編を読んで、みんなはどのように感じたでしょうか。

③洋楽リスニング Don't Look Back In Anger - Oasis
 耳なじみがよく発音が聞き取りやすいオアシスの名曲を選びました。


あと2回、楽しく真剣にいきましょう。



高校生(新高2・3生)と卒業生(新高1生)に4月からのご案内を配布しました。
高校生はご自宅のポストに、卒業生は準備講座で配布しました。
内容をご覧になった上で、ご連絡お待ちしております。
(さっそく申し込みをいただいております。)

もしうちには届いていない、という方がおられましたら、ぜひご連絡下さい。


ちなみに引越しのアルバイトは募集当日にすぐさま定員になりました。
みんなありがとう!


高校準備講座第1日_d0116009_175088.jpg
関門橋と下関砲台跡
August 2008  学びと体験のサマー合宿にて


[本日のブログランキング]
本ブログは、3月15日12時現在
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ8位
学習塾ブログランキング
6位です。
by terakoyanet | 2009-03-15 01:08 | 雑感・授業風景など | Trackback | Comments(0)