本日、今年度最初の教室開放
2009年 04月 11日
3年生たちには、時間があれば必ず来るというクセをつけるように指導しています。
今年の3年生は非常に積極的に学力を伸ばそうという姿勢が多分に見られるので、きっと参加者も多いことと思います。
教室開放に参加する生徒は、入退室管理システムの操作を忘れずに行いましょう。
明日は1年生の到達度テストです。
今年の1年生たちは、ハイペースに頑張っている子が多いので、学校のテストと塾のテストが続き、頑張りすぎてオーバーヒートぎみな子がいるような気がして心配しています。
あまり頑張りすぎなくて大丈夫ですよ。自分の力をそのまま出せるよう、コンディションを整えてください。
◇terakoya shopのお知らせ
明日、日曜日は、集団授業が行われていませんので、ゆっくり気兼ねなくshopに足を運んでいただけます。話題のコーネル大学ノートなど次々と新商品を入荷していますので、ぜひ足をお運びください。
また、1年生は英語学習に、英語ノートが必要な時期になっておりますので、まだ買いそろえていない方はぜひ、お買い求めください。
[本日のブログランキング]
本ブログは、4月11日11時現在



我が子も晴れて、高校生となりました。塾には、通わせていなかった
のですが、先生のブログは、とても心強いものでした。
塾の移転、新クラスの始まり、お忙しそうですが、先生の周りが、喜び
で、あふれているようですね。これからもよろしくおねがいします。
以前トニーさんからいただいたコメントがとても印象的でしたので、その後も気にしていたところでした。
お子さんの高校進学おめでとうございます。
これからも何か気づいたこと等ありましたら、ぜひコメントを寄せてください。
(また、もしお近くでしたら、塾のお店にも寄ってみてください。お店は塾外の方にも開かれていますので。)
こちらこそ、今後ともよろしくおねがいします。