4月15日の雑感(GWのお知らせを含みます)
2009年 04月 15日
部活動も忙しくなってきたようで、疲れた身体に鞭を打って塾に来ている子がいるのがわかります。
これから暑くなるにつれ、ますます体力の消耗が激しくなってきますが、水分をしっかりとって、塾に頑張って来てほしいと思います。
それにしても、今年の新1年生、新2年生、新3年生は、すべての学年において非常に行儀がよい子が多く、私どもとしては非常に助かっています。授業態度が恒常的に悪い子は1人もいませんし、みんないい表情で塾にやってきています。
高校生たちもだいぶん新生活に慣れてきたのか、表情が安定してきました。
塾で充実した時間を過ごしてください。
昨日の夕方、中村学園女子高校の安達副校長先生と、黒岩先生が、当校に来訪されました。
7Fのterakoya shopの眺望(大濠公園が丸々見えます)に「すごいですね~」と大変驚かれていました。
今春本校から中村女子特進Vコースに進学した子の話をし、shopの商品の話をし、本校の話をし、中村女子高校の今春の大学進学状況の話をしました。今春、中村女子高校は特進Vコース生の躍進により、かなり高い合格実績を残されたようです。また、次回お会いしたときには、さらに詳しくお話を聞きたいと思いました。

大切にお世話して、塾内の子どもたちに幸せをわけていきたいと思います。
安達副校長先生はいつも明快で歯切れのよい語り口で、お話ししているだけでこちらの気分が良くなってしまいます。黒岩先生は物腰がやわらかいジェントルな先生です。お二方とお話しできて光栄でした。
帰り際には副校長先生にはマウイソープ(売れてます!)も香りを選んでご購入いただきました。
黒岩先生は「寺子屋ブログ傑作選①」をお持ち帰りいただきました。
本校のような大規模ではない塾を大切にしてくださる高校の姿勢には、近視眼的でない、5年後、10年後を見すえた広報活動のあり方を感じることができます。
今後も高校の先生方からいろいろな情報をお聞きして、生徒たちの進路選択の際に役に立てていきたいと思っています。
最後に在校生(中高生)とご家庭へのお知らせですが、GWは5月3日~6日の4日間がお休み[授業・shopとも休み]となりますので、休暇のご予定の参考にされてください。
[本日のブログランキング]
本ブログは、4月15日3時現在

