体育大会などの雑記

①体育大会→期末テスト

昨日は公立中の体育大会でした。おつかれさま001.gif
優勝した青ブロック(当仁)の皆さんおめでとう!

活躍できた子、悔しい思いをした子、いろんな子がいると思いますが、体育大会を通じて、いろんなことを考えたり、緊張したり、みんなと話し合ったり、人の前に立ったり、いやだーと思いながらも頑張って競技に参加したり、人の前でちょっとえらぶってみたり、そういう子を見て何て偉そうなんだと思ったり、泣いたり笑ったり、、、そういう勉強では得られない経験が、きっとみんなの心と身体にしみついて、みんなを形作っていくのだろうと思います。

休む間もなく、期末テストが目前に迫っています。
テスト範囲のワークを仕上げるのはあと4日以内(木曜まで)を目標にしましょう。
テスト直前にワークをやったせいで、自分の勉強する時間がなかったーーという、よくあるけど、ほんと最悪なパターンだけは避けましょう。毎日必ず勉強してください。これは、絶対命令です。


②バリ熱

今日、中学3年生のある男の子と話していたら、彼はバリ島に4度も行ったことがあるとのこと。
彼の話を聞いていたら、私のバリ熱(年に5・6回発熱する)が再び高くなってきました。

キンタマニー高原の壮大な景色(私は生涯最高の風景にここを選びます)、市場の喧騒と熱気、濃い色づかいの街並み、どこからともなく聞こえてくるガムランの音、夕暮れ時のさわやかな海風、ケチャの踊り・・・
近いうちぜひとも行きたいです。



③臭い人は強い

このまえMさんから聞いたとても興味深い話。

剣道部の子は胴着が臭い人ほど強い。

胴着が臭い人はよく練習しているから強い。

しびれました。(においにではなく)

臭い人ほど強いなんて、かっこいいじゃないか、と思いました。



④高校コース

一昨日は高校コースの国語ハイレベル講座が行われました。
内容は、2009年3月のセンター試験問題[現代文]の徹底解説でした。

とても難しい内容・解説でしたが、みんな一生懸命話を聞いていました。

こちらは予備校同様の高密度な内容を、限られた時間でできるかぎりみんなに伝えているつもりです。

自分がやるべきことに、早く気づいて、できるだけ真剣に集中して、絶対自分のものにしてやるという強い意志で授業に参加すれば、力は自ずとついてきます。頑張って取り組んでいきましょう!


体育大会などの雑記_d0116009_3215436.jpg
インド デリー
February 2008
taken by toba keiko



[本日のブログランキング]
本ブログは、6月8日3時現在
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ17位
学習塾ブログランキング
21位です。
by terakoyanet | 2009-06-08 03:25 | 雑感・授業風景など | Trackback | Comments(0)