学年末テストまであとわずか!
2008年 02月 15日
何度も言っていますが今回はテスト範囲が広いです。科目数も多いです。
ぼけっとしているととんでもないことになります。
毎日しっかり勉強して、成果を出してください。
勉強は人から言われてやるのではなく、自分の意志でやる。いまのがんばりが自分の将来を変える。このことに早く一人ひとりが気づいてほしいと思います。今年度最後のテスト、自分の意志でがんばろう!!
今日は2年生・3年生(A&テキスト)の授業、明日は特進クラスがお休みで1・2年生の学年末直前対策講座が行われます。がんばっていきましょう。
昨日は新年度生の面談(カウンセリング)を行いました。面談した男の子がとっても真面目に真剣に話を聞いていて、とてもかわいくていい印象を受けました。いまからいっしょにがんばれると思うととても楽しみです。今日も新年度生の面談です。
(新年度のご案内は公式には3月からとなりますので、まだ?と思われている方はもうしばらくお待ちください。宜しくお願いいたします。)


人生の荒波
2008年 02月 15日
昨日突然教室に来た卒業生は、「先生、久しぶりー」と言って泣いていた。
昨日ご相談に来られたお母様と在校生も面談中に涙した。私も涙をぐっとこらえてお話しをした。
人生では突如、波がやってきて、自分の力ではどうしようもないことがある。そんなときは、ぐっとこらえて上を向いて歩くしかない。
きのうお話しした卒業生、お母様、在校生も、いまの大変な時期を乗り切って、また楽しい人生を切り拓いてほしいと切に願っています。皆さんに幸がありますように。

岐阜県飛騨の伝統的な人形
さるぼぼの意味は「猿の赤ん坊」
縁起がよいとされ、お守りとして使われます。
教室にも「受験必勝!」バージョンをかけています。