1 2019年 02月 10日
先日、こちらのブログでもその魅力をお話しした辻山良雄さんの『ことばの生まれる景色』(ナナロク社)刊行記念イベントが、3月19日に福岡・天神の「本のあるところ ajiro」で開催されます。辻山さんのお話しを聞く人として私(鳥羽)も参加いたします。 ↑リンク先では参加のお申し込みも可能です。 福岡には、聞き手として私よりきっともっと適任の方はいると思います。最初に浮かぶのは、辻山さんと長年親交のあるブックスキューブリックの大井さん。他にも辻山さんといっしょにリブロで働いていた方もいるかもしれませんし、ajiroを運営する書肆侃侃房にも適任の方がいらっしゃるだろうなと。 良くも悪くも何事にも執拗に準備する私の性質(これは子どもに勉強を教える人間としては都合がよいです)が買われたのかもしれませんし、なんとなく流れでそうなっただけかもしれませんが、こんな機会をくださったナナロク社さんと書肆侃侃房さんに感謝しながら、辻山さんの話の流れを阻害しないよう、聞き手を大切につとめさせていただきます。 いま、辻山さんの『本屋、はじめました』を読んでいますが、これ、すごく面白いです。いろいろとお話しを聞くのが楽しみです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『ことばの生まれる景色』刊行記念 辻山良雄さんトークイベント 「絵と文で本を旅する四十景 福岡編」【3/19・福岡】 『ことばの生まれる景色』刊行記念 辻山良雄さんトークイベント「絵と文で本を旅する四十景 福岡編」 『ことばの生まれる景色』(ナナロク社)刊行と「本のあるところ ajiro」でのnakaban原画展開催を記念して、辻山良雄さんのトークイベントを開催します。 「本屋「Title」店主・辻山良雄が、一冊の本とそれを端的に表していると思った一節を選び、画家のnakabanがそこからイメージを膨らませた絵を描く」ーー「ことばの生まれる景色』は、そのようにして作られました。聞き手には、『親子の手帖』などの著書があり、ご自身も本をこよなく愛し、旅する人でもある鳥羽和久さん(福岡・唐人町で学習塾と、本と雑貨の店「とらきつね」主宰)をお迎えし、本書で取り上げた作品を中心に、本を読むということ、本を書くこと、そして本のある場所をつくることについて存分に語り合います。 ※3月13日(水)~3月24日(日)の期間、 『ことばの生まれる景色』nakaban原画展を「本のあるところ ajiro」にて開催します。合わせてお楽しみください。 ********************************************************************
【プロフィール】
鳥羽和久(とば・かずひさ) ▲
by terakoyanet
| 2019-02-10 08:29
| お知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
2019年 02月 10日
中3は私立入試が終わり、ほっとした表情を見せている子が多数。 本校の生徒たちは、受験シーズンになっても最後までずっといい表情をしている子が多いのですが、 これってとても大切なことだと、私は思っています。 きりっと合格ハチマキをつけて、魂を削って勉強に没頭し、受験に身を捧げる。 そういう考え方も否定しませんが、どこかに余裕や楽しみを残しながら取り組む受験のほうが、私にとっては自然に思えます。 中3のみんな、ほっとしているのはいいんだけど、公立入試が第1志望の子たちは、とにかく私立入試が終わったあとのラストスパートが合否を左右することがすごくあるということを今日の授業で子どもたちに伝えるつもりです。 私立が終わってほっとして勉強への手がゆるんでいる人たちが、受かると思っていたのに受からなかった、そういう話を、たったこの前、昨年の公立高校の入試で見事劣勢をくつがえして合格したAさんが話していました。 中1・中2は学年末テスト直前。 今年の中1・中2は日ごろよくやっているから、今回の定期テストは少し余裕をもって準備ができている印象があります。 とはいえ、範囲が広いですから、とにかく学校のワークは1日も早く終わらせて、自分のペースでテスト勉強ができる状況を早く作ってください。 いつも言ってますが、学校のワークを試験日の前々日や前日にやってるのはありえません。直前数日は、自分独自の課題や塾の対策プリント、一度解いたワークの見直し等をすべき時間で、提出のためにワークの答えを埋める時間ではありません。 ▲
by terakoyanet
| 2019-02-10 08:20
| 雑感・授業風景など
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
アバウト
![]() 福岡市の「唐人町寺子屋」「航空高校唐人町」「とらきつね」の代表、鳥羽和久のブログです。 住所 福岡市中央区唐人町1-1-1成城ビル1F・2F・7F by terakoyanet カレンダー
カテゴリ
全体 お知らせ 寺子屋エッセイ(読み物) とらきつね 当校の特色 行事・イベント 進学情報 生徒のがんばり(テスト結果等) 生徒募集(定員空き状況) 雑感・授業風景など おすすめのHP 好きな場所 好きなお店 おすすめの学習テキスト おすすめの本・音楽 寺子屋ブログのご利用について ライフログ
タグ
在校生(1127)
お知らせ(824) 雑感(505) 受験(416) 定期テスト(321) おすすめ(298) 塾のイベント(268) 夏合宿(199) 卒業生(175) 生徒募集(167) とらきつね(145) 夏期講習(140) 時事・政治(137) 勉強(135) 海(129) 音楽(121) 模試(113) グルメ(108) アジア(106) 高校コース(105) 寺社・教会(105) 世界遺産(92) 山(91) ヨーロッパ(87) 史跡・名勝(83) 本(83) 高校(82) 天気(81) 福岡市中央区(76) 冬期講習(75) terakoya shop(74) 熊本県(72) 教育のこと(70) 三者面談(66) 福岡県(66) CD(65) 高校進学説明会(58) 福岡県公立高校入試(57) とらきつねのイベント(56) 英検(56) 地域のイベント(56) 沖縄(55) 花(51) オセアニア・太平洋地域(50) 子育て(50) 中国・四国地方(43) 中部地方(42) 春期講習(40) 成績(39) 滝(37) 大分県(36) 温泉(35) 哲学(35) 文学(34) 健康(33) ハワイ(32) センター試験(32) 関東地方(29) 近畿地方(29) 美術・建築(28) 文化財(27) スポーツ(26) 小6コース(25) 橋(23) HP(22) テレビ(22) 佐賀県(22) 進学情報(22) 長崎県(22) 到達度テスト(20) 親子の手帖(19) 紅葉(18) 川(18) 動物(18) 福岡県公立高校志願倍率(18) 宮崎県(17) テキスト(16) 鹿児島県(15) 新聞(15) 福岡市早良区(15) 最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 LINK
◇唐人町寺子屋 ◇とらきつね Facebook ◇とらきつね BASE ◇啄木鳥社 [ブログランキング] ![]() ![]() ![]() [教育関連] ☆当仁中学校 ☆附属福岡中学校 ☆百道中学校 ☆舞鶴小・中学校 ☆福岡県教育委員会 ☆福岡市教育委員会 ☆玄洋高校 ☆修猷館高校 ☆城南高校 ☆筑前高校 ☆博多青松高校 ☆福岡工業高校 ☆福岡女子高校 ☆福岡西陵高校 ☆福岡中央高校 ☆福翔高校 ☆久留米工業高専 ☆久留米附設中学・高校 ☆福大附属若葉高校 ☆西南学院高校 ☆筑紫女学園高校 ☆中村学園女子中学・高校 ☆中村学園三陽中学・高校 ☆福岡雙葉中学・高校 ☆東福岡高校 ☆福大附属大濠高校 ☆福岡舞鶴中学・高校 ☆弘学館中学・高校 ☆早稲田佐賀中学・高校 ☆青雲学園中学・高校 ☆ラサール中学・高校 ☆アクセスカウンター 画像一覧
最新のコメント
|
ファン申請 |
||