卒業生(13期生男子)大集合
2009年 03月 29日

高校のこと、受験のこと、大学のこと、好きなこと、いろんな話が聞けて、とても刺激的でした。

左から、九州工業大学進学の木附君、他大学には合格したものの惜しくも九大に及ばず来年再チャレンジする松本君、福岡大学進学の加藤君、同じく福岡大学進学の田村君、関西学院大学進学の田坂君、九州大学進学の石丸君、西南学院大学進学の磯野君、法政大学進学の今津君、いち早く就職を決めてまもなく東京研修に向かう久保山君、青山学院大学進学の新井君。
夜遅くまで楽しい時間でした。
木附君はクールで知的なかんじに磨きがかかっていました。なんかオーラがでてました。採点アルバイトそのうちお願いします。
松本君はまず格闘家のようなムキムキ体型になっていてびっくり。以前より表情が柔らかくなっていて、とても魅力ある青年になっていました。
加藤君は相変わらず目と話し方が優しくて、なぜかちょっと哀愁を感じさせるところまで中学時代と変わりませんでした。
田村君とは最近も何度かあっていたのですが、優しく生まじめな好青年ぶりは相変わらず。楽しい大学生活を送ってください。
田坂君は卒業後も何度も会ってお世話になってきました。福岡に戻ってきたらまたぜひ塾に寄ってください。
石丸君が中3のころ、私は彼が九大に合格する夢を見ました。今回それが正夢になって私は勝手に盛り上がっています。少しひさびさでしたが彼の芸達者ぶりには驚きました。和田あきこ・・・キャサリン・・・千春・・・
磯野君は優しくてかっこいいかんじに磨きがかかっていました。相変わらず人間味があって、とても魅力的なキャラクターです。
今津君とは最近何度か会って話す機会がありました。話すたびに、思慮深くなった彼の人柄に感銘を受けてきました。昨日は電話でも話しました。東京でもいい人生を!
久保山君はみんなから愛されるキャラの持ち主です。就職決定後、何度も顔をあわせる機会がありました。ストレスをちょっとためてますが、頑張りすぎないでください。
新井君とはこの半年は3度ほど会う機会がありました。すでに洗練された東京ボーイの趣を漂わせていますが、マシンガンのようにくりだされる田坂君や今津君への口撃は相変わらずでした。
次はいつ集合できるかわからないけど、みんなのこれからの活躍を祈っています。
今度会うときは飲みましょう。みんなの未来が楽しいものでありますように。
[本日のブログランキング]
本ブログは、3月29日3時現在


今年度の卒業生に連絡です。卒業1日旅行の日程等
2009年 03月 28日
1日卒業旅行も予定通り30日に行います。行先は城島後楽園遊園地・湯布院です。
30日は8時20分集合、19時頃解散です。
詳細はアドレスがわかる生徒にはメールで送ります。
ブログをみてメールが届いていない、わからない、という生徒は、電話かメールでの連絡を待っています。
いい思い出をつくりましょう。楽しみにしてます!
[本日のブログランキング]
本ブログは、3月28日12時現在


お母様方にいただいたお花
2009年 03月 27日


ショップの雰囲気にすごくあっていて、考えて選んでいただいたんだろうなあと、そのお心づかいに感動しました。

福岡から離れても、ずっと気にかけていただいていることが本当にうれしくて感激しました。
心のこもったお花、ありがとうございました。
これからも頑張ってまいります。
お花といえば、桜が満開ですね。

私の通勤路、大濠高校前の桜ははじけんばかりに咲き誇っていました。
[お知らせ]
terakoya shopでは次々と新商品入荷中です。ぜひご利用下さい。
昨日は卒業生たちもたくさんやってきました

[本日のブログランキング]
本ブログは、3月27日3時現在


子どもたちの将来についての作文④ -「15歳のハローワーク」の講義の感想文-
2009年 03月 26日
「15歳のハローワーク」の子どもたちの感想文、まだまだすばらしいものがありますのでお届けいたします。
私には夢があります。このことは前に先生に話しましたが、私の夢は小学校のときから変わっていません。
私は先生の文を読んで、やりたいこと(将来の夢)を持つことはとても素晴らしいことだと感じました。
また、早く夢を持つことができて良かったと思いました。
でも、早く夢を持つことができたのは、周りにいる人達の支えがあったからだと思います。
この文を読むと、本当に支えてくれた周りの人達への感謝の気持ちでいっぱいになります。
そして、これからもこの夢をあきらめずに必ず叶えたいという気持ちが強くなりました。
私は、これからも夢を叶えるために、ゆっくりでもいいので自分のペースで必ず夢を叶えたいと思います。
今日、この話を聞くことができて本当に良かったです。参考になりました。
ありがとうございました。
〇〇さんとは、高校について、将来について、家族について・・・いろんなことをたくさん話してきましたね。
〇〇さんとは高校になってもお話しする機会があるのでとても楽しみにしています。
これからも周りの人の愛情を支えにして、ぜひとも夢を叶えてください。
仕事について、「将来何がしたいの?」と聞かれた時も、自分はまったく答えられないと思います。
でも、先生の文章を読んで、無理して今は決めなくてもいいんだということが分かりました。
これから高校に行き、さらに知らない友達とも仲良くなり、新しい出会いが待っているので、そこら辺はしっかりとこれから考えていかないといけないなと感じました。
また、「自分を知る」ということに関しても、今の段階では全くっていいほどわかんないので、これから職業を選択していくと同時に、自分も知っていかないといけないなと思いました。
〇〇君の文章は率直(素直)でとても好感を持ちました。文章に飾ることのない性格のよさが出ていて、読んでいてうれしくなりました。
将来りりしくなった姿を見るのをいまから楽しみにしています。
今日の授業を受けて僕は、今思っているやりたい仕事に就くには自分をよく知ることが大切なのだと思いました。
僕がなりたい職業はとてもハードルが高く、すごく努力しないと届かないと思います。
だから僕は努力し、夢に近づこうと考えました。
三年間先生と過ごしてきて、先生はすごくいい人だと感じました、
先生は生徒のことを自分のことの様に真剣に悩んだり考えたりしてくれました。僕は先生のそういうところに何度も救われました。
僕は将来、先生のような、人の痛みのわかるような人になりたいです。
三年間お世話になりました。先生の授業はとてもわかりやすくて、おもしろく、勉強していてもなぜか楽しかったです。
たくさんのいい言葉をもらいました。ありがとう。こちらこそ何度も〇〇君の明るい表情に励まされました。
夢を叶えるためにはこれからが勝負だね。
いい刺激を与えあえるよい友達に出会い、高校生活を楽しんで、そしてこれまでのような努力を続けてください。これからもずっと応援しています。
「15歳のハローワーク」の関連記事には、多くの反響をいただきました。
ご家庭からも好意的な感想を多くいただきました。ありがとうございました。
塾のブログとしては圧倒的なアクセス数を誇るとよ爺さんのブログでも、大々的にご紹介いただき、感想を寄せていただきました。子どもたちも読んでいただいたことをうれしく思うでしょう。ありがとうございました。
子どもたちが、よく考えて文章を書いたからこそ、みなさんの心を揺さぶったのだと思います。
子どもたちには今回考えたこと、考えたときのあの空気を忘れないでほしいと思います。
[本日のブログランキング]
本ブログは、3月26日11時現在


3月26日現在の定員状況
2009年 03月 26日
3/26現在の定員状況
新学期中学生 全学年全コース 満員御礼
今年も全学年全コース定員に達しました。おかげさまで、毎年、満員御礼のタイミングが早くなっています。
定員になりましたが、入塾希望の方は、電話連絡をされてみてください。
お力になれることがあるかもしれません。
高校生コース(完全個別指導・教室開放・その他各種イベント)はまだ余裕がありますのでお問い合わせ下さい。
[本日のブログランキング]
本ブログは、3月26日2時現在


いろいろと思いつくこと
2009年 03月 26日
書きたいことはたくさんあります。
新1年生の授業が始まったこと。
新1年生が本当にかわいくてすばらしいこと。そして優秀な子が多いこと。
そして新3年生に新しく入ってきた子たちがこれまたすばらしいこと。学年に活気が出たこと。
一昨日は高校準備講座第3日も行われました。
4月第2週くらいまでは慌しい日々が続きます。
しかし、春期講習は1回1回の授業を大切に丁寧に、子どもたちの顔を見ながら進めていきたいと思います。
子どもたちの成績を上げるために、やるべきことをやるのが私たちの仕事です。

ぜひ足をお運び下さい。
☆3/26(木)~4/5(日)のterakoya shop開店時間
(春期休業のためお休みが多くなっております。通常期は休みは水曜のみです。)
3/26(木) 15:00~22:00
3/27(金) 15:00~22:00
3/28(土) 13:00~22:00
3/29(日) お休み
3/30(月) お休み
3/31(火) 15:00~22:00
4/1(水) お休み
4/2(木) お休み
4/3(金) 15:00~22:00
4/4(土) 13:00~22:00
4/5(日) 13:00~22:00
いきなり行ってもいいのかな?とご心配されている卒業生のお母様や私の知己の方々、営業時間内であれば遠慮なくお越しになってみてください。
shopでは私の母や妹が手作りでつくった雑貨を売っています。(私の母や妹はいくつかのギャラリーで手作り雑貨を販売しています。) おとといは母が時間をかけてつくったネックレスを買ってくださった方がいたようで、とてもうれしくなりました。
今回の開店と卒業生の受験終了に伴い、本当にたくさんのご家庭からありがたいものうれしいものを頂戴いたしております。感謝の気持ちでいっぱいです。
先日から、国公立大学後期の合格発表を受け、うれしいお知らせが届いています。
I君が九州大学に合格しました!
S君は東京外国語大学に合格しました!
本当におめでとう!!
I君とS君の未来に幸あれ!!
[本日のブログランキング]
本ブログは、3月26日1時現在


唐人町寺子屋新教室オープン!
2009年 03月 23日
100名近くの方のご来館をいただきました。
お忙しい中、時間を割いてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今日のオープンはとにかく準備がギリギリで、ファイル販売の際などは子どもたちや保護者様方にご迷惑をおかけしました。
でも、子どもたち、保護者の皆様に笑顔で新しい教室を喜んでいただき、とてもとてもうれしく思いました。
これから、さらに充実した教室にしていきたいと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
説明会の内容について、いろいろとご説明したいところですが、今日からは春期講習!
ますます頑張っていかなければならないところですので、今夜はここまでにしたいと思います。




オープンの際に特にお世話になった、卒業生たちや当校のスタッフ、家族に感謝します。
そして、お祝いをいただいた生徒さんのご家庭の皆様、ありがとうございました。
◇terakoya shop(7F)開店時間
平日 15:00~22:00 土日 13:00~22:00 (水曜定休)
現役生の保護者様、卒業生のみんな、卒業生の保護者様、ぜひ足を運んでみてください。
とても素敵な空間になりました。(そして眺めは絶景です。)
[本日のブログランキング]
本ブログは、3月23日2時現在


新年度の生徒募集状況
2009年 03月 21日
3/21現在の定員状況
新1年生 残り1名
新2年生 残り1名
新3年生 満員御礼
また、高校生コースのほうは、お知らせしはじめてまだ1週間ですが、すでに10名以上のお申し込みをいただきました。
ご検討中のご家庭、高校生活が落ち着いてからとお考えの新高1生のご家庭は、ご相談だけでもお待ちしています。
[本日のブログランキング]
本ブログは、3月21日2時現在


新教室完成!
2009年 03月 21日
まだ22日の説明会まで準備は続きます。

shopの商品も次々に入荷、おいしいコーヒーが出るカップ式自販も設置されました。
昨日は卒業生に引越し作業の手伝いをしてもらいました。
思ったよりらくーな仕事だったようですが、おつかれさま


連日、進路が決定した子やご家庭から、コースの取り方や、入学後の生活のしかたなどについてお問い合わせ、ご相談を受けています。まだこの時期も、一番お話をするのは、受験が終わったばかりの子たちやその保護者様方です。
それにしても、受験が終わってしばらくは羽をのばしたいところ、と思いきや、もう気持ちを引き締めて新生活に向けて頑張り始めている子たちを見ると、そのひたむきな気持ちや前進する意志の強さに、感動すら覚えます。
東福岡高校特進クラスにすでに合格しているI君からも電話が入りました。
さらに高いレベルの特進Sに入るよう通達が来たらしく、高い目標を持つ彼にとってとてもいい話だと、いっしょに喜びました。

東京に行ったSさんからは立派なお土産をもらいました。
そしてなんかいつもと違う一風変わったビーノをもらいました。
[本日のブログランキング]
本ブログは、3月21日2時現在


手の出演 Tさん、Wさん
2009年 03月 20日

私のリクエストにこたえ、中学3年間で使用したり使用しなかったりした大量のテキスト類を持ってきてくれました。本当にありがとう!
あまりに大量で重かったので、袋のひもが破けてさあ大変、という感じになっていました。
後輩たちの指導のために、大切に使わせてもらいます。

高校準備講座にて。すでに高校の部活の練習に参加し始めて、手がこんなことに。
痛そうです

部活・勉強頑張って、高校生活を満喫してください。
[本日のブログランキング]
本ブログは、3月20日11時現在

