この2・3日で残念だったこと。
2012年 04月 30日
今日・明日は教室開放、terakoya shopの利用は可能ですのでぜひ活用してください。
この2・3日で残念だったこと。
まず、中3Aクラス生の宿題状況がひどかったこと。
今日叱るつもりですが、いったい何のつもりなのかと思っています。
今後同じようなことがあれば、授業参加を認めません。
次に、中2の一部の宿題状況が芳しくなかったこと。
宿題ができていない生徒は呼び出しをくらうのですが、またまた同じ顔ぶれ。
今回も厳しいことを言いました。
彼らの自覚はいつになったらやって来るのか。
次に、中1の女子が本館の規則「エレベーターには生徒だけで乗る場合、4名以上で乗ってはいけない」というルールを破ったこと。
授業中に「なぜ破ってはいけないのか」について心を込めてお話ししたので、破ってしまった5名は授業後私に謝罪して帰宅しました。もちろんこの謝罪は子どもたちが自発的に行ったものです。わかってくれた、という感じがしました。
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
本日と明日は中3GW特訓!!
2012年 04月 30日
本日は4時間45分の授業。授業中のがんばりがすばらしい学年なので、いまから楽しみにしています。
この2日間でグイグイ力を伸ばしましょう!みんなきっと伸びます。
年間成績上昇ランキング発表!
2012年 04月 29日

1位は1年間で偏差値を14上昇させ城南高校理数科に合格したOくん!
2位は同じく偏差値を14上昇させ、今月の中2学年別ランキングで自己最高の5位をゲットしたTくん!
その他、この1年で著しい成績の伸びを示した20名のリストが発表されます。
やはり、受験生(新高1生)の伸びが著しく、全体の4分の3を同学年が占めています。
そのほか、中1生の到達度テストの結果も発表されます。
新中1生が加わり、激動のランキング。
楽しみにしていてください!
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
生徒たちへ 操作ミスランキング更新
2012年 04月 28日
「勉強以外のことを教える塾」
2012年 04月 26日
私はそれを見てなんか違うよな、という違和感を覚え、しばらくそれを眺めていました。
先日私はFacebook上で卒業生のHくんに「勉強以外の事を教えてくれる塾に行っていた事を僕はとても誇りに思います。頑張って下さい。」というコメントをもらい、それを心からうれしく思ったのですが、でもね、この広告はなんか違うよな...と思って眺めていました。
勉強以外のことを教える、ということ自体が宣伝に利用されてしまうのはおかしなことです。
私たちが勉強以外のことを教えるとき(ウソをつくな!とか)というのはあくまで子どもたちと向き合っている中で私たちの指導者の心の中から生じる自発的なものです。
前もって「勉強以外のことを教える」という指導者の理念が先立ち、その理念を子どもたちに押し付けるよりも、その場その場の必然性のなかで、結果的に勉強以外のことを教えることになるという流れの方が圧倒的に子どもたちが心で感じることができる生きた指導になります。
勉強以外のことを教える、ということを宣伝=理念化した時点で、その指導は硬直化し、しまいには形骸化した理念だけが残るということになりかねません。
飽くまで学習塾は生徒たちの学力向上を第一とすべき。
学力向上のなかで、自ずと子どもたちの精神的成長が見えてくる。
それこそがいい塾の定義です。
以上のことを書きながら思い出したのが、親への手伝い等を塾でポイント化し、ポイントがたまったら子どもたちに商品をあげるという某塾の驚愕システムです。
私はこのような「勉強以外のこと」をモノ化する動向に反対します。
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
マカオの世界遺産 盧家大屋
2012年 04月 26日
中国広東省生まれの貿易商、廬華詔がマカオにいくつか建てた豪華な建築物のうちのひとつ。
彼は貿易商として大きな成功を遂げただけでなく、晩年には民衆への慈善事業を行ったことで知られ、マカオでは偉人として称えられています。
外観があまりに地味なので、いったいこの辺のどこに世界遺産の建物が??という感じで、通り過ぎてしまうこと必至なのですが、一歩敷地内に入ると、とたんにハイセンス空間が広がります。廬華詔氏はなんと高邁なオシャレさんだったのでしょうか。












唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
英検実施のお知らせ
2012年 04月 26日
本校での実施は6月、10月の年2回です。(1月は受験直前のため実施していません。)
本校で受験が可能なのは2級、準2級、3級、4級、5級です。
今年度の第1回、日程は6月10日(日)です。
本校は英検の合格率が非常に高く、昨年も多くの塾生が英検に合格しました。
本校では、塾生を対象に、英検の事前対策を行っています。また、1次試験突破者に対しては、2次試験の模擬面接を行っております。
塾生以外の一般の方も参加できます。
英検に参加することで英語力を鍛える一助としてください。
英検の取得が進学に有利にはたらくこともあります。受験生こそ積極的にチャレンジしてください。
申し込みは7Fterakota shopにて受け付けております。
本人またはご家族が、申込用紙と検定料をご持参ください。
(*5/13(日)までにお申し込みください。)
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
GW休暇のお知らせ
2012年 04月 25日
5/2(水)~6(日)はすべての授業がお休みになります。
terakoya shopも休業、高校生教室開放もお休みです。
◆中学部
受験生GWスーパー特訓(共通授業受講者のみ参加できます)をはじめ、その他の日程は先日お伝えしたスケジュール通りです。
◆高等部
4/30(月)~5/6(日)のレギュラー授業はお休み。
この期間(丸1週間)はレギュラー授業が行われません。
その他は通常通りの指導になります。
*4/30、5/1はterakoya shopは営業しており、教室開放も通常通り行っています。
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
マカオのとある児童公園にて
2012年 04月 24日
こんなアート落書きの前で、にこにこのおじいちゃんと幼い女の子(お孫さん?)がほのぼのと遊んでいて、二人の存在によってこの場所が児童公園なのだということを私はどうにか理解することができました。








唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
2012年 サマー合宿(中1・中2)、宮崎夏合宿(中3)の日程が決まりました。
2012年 04月 23日
中1・中2生は8月9日・10日(1泊2日)で宿泊地は福岡県福津市、中3生は8月24~28日(4泊5日)で宿泊地は宮崎県都城市になります。中3の都城市かかし館合宿は今年で記念すべき10回目(10年連続)です。
一生懸命勉強して、一生懸命思い出をつくる充実しまくりの合宿になります。ご期待ください。

唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。