インフルエンザ注意報
2016年 01月 30日
また、現在発熱中の生徒も複数名います。
微熱があるなど少しでもインフルエンザの疑いがある生徒さんは、自分と友人を守るために授業を欠席してください。また、マスクの着用など、罹患予防に努めてください。ご家庭でも適切な指示をお願いいたします。
とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
1月29日現在の定員空き状況
2016年 01月 29日
◇1月29日現在の定員空き状況
新中1・・・満員御礼
新中2・・・満員御礼
新中3・・・満員御礼
新高1~3・・・3月よりご案内開始・仮予約は現時点でも可能です
★今年、とてつもない進学結果が期待できる高校コースは、来年度からのさらなる充実をはかるために、現在準備中です。来年度からの仮申込み(面談等は3月)も受け付けておりますので、ご連絡ください。
★本校併設の日本航空高校(唐人町校)は、週に3回ほど教室に通うことで高校卒業・大学進学ができる単位制高校です。基本的には本校中学コース卒業者の中で、高校中退者が出た場合に、彼らを助けるためにつくったコースですが、本校卒業者ではない高校中途退学者の方もぜひご相談ください。(できれば退学する前に連絡をいただいたほうがよいです。)
★上記コースのキャンセル待ちは随時受付中です。中学コースのなかでは(本日時点で)新中2が比較的入りやすい(3月までお待ちいただければ入れるかも?という)状況です。
木の香る自習室で水曜以外の毎日学習ができる「自習室利用コース」についてもお問い合わせください。
とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
私立専願入試合格発表!
2016年 01月 29日
★2016年度私立入試 本校の合格状況(1/29時点)
西南学院高校合格
博多高校合格
福大大濠高校合格
福大若葉高校合格(特待B)合格
福岡舞鶴高校(進学)合格
福岡舞鶴高校(特進)合格
早稲田佐賀高校合格(3名)
合格者のみなさん、本当におめでとう!!!
来週はいよいよ私立前期入試です。
直前の学習のがんばりで、未来が変わるかもしれない。最後まで頑張り抜こう!
困ったら、行き詰ったら、ちゃんと大人に相談するんだよ。
大人はそうやって大きくなってきたし、そのために親と先生はいるんだから。
とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
アヤラ博物館と「歴史」の話
2016年 01月 28日

天皇皇后が昨年のパラオに続いてフィリピンを訪問中とのこと。
このニュースを見て思い出したのがマニラのアヤラ博物館"AYALA MUSEUM"。
フィリピンの歴史を深く学ぶことができる博物館で、併設されているカフェも素敵です。

ここの博物館は、館内撮影禁止のため、内部の写真はありませんが、特に、スペインとアメリカの植民地支配、そして太平洋戦争における日本の侵攻、さらに現代史と続いていく迫真のジオラマは圧巻でした。これを見るだけでも、この博物館には行く価値があります。ジオラマでは、日本では取り上げられることの少ない「バターン死の行進」などについても詳しく触れられていました。
「バターン死の行進」については、「南京大虐殺/南京事件」などと同じく、とてつもない悲劇だったと語られることが多い一方で、一部の日本人は、そんな事実はなかった、と主張しています。
歴史上のあったなかった論争は、あらゆる職場で起こっている言った言わなかったの内輪喧嘩のごとく、その事実の有無について、不毛とも言えるやり取りが延々と続くのでしょう。そして結果的にどちらも譲らずに遺恨だけが残る。(または先日の日韓協議のように、「人」を無視して強引に政治的な決着が図られる。)でもそんなことはできれば終わりにしたいところです。
学校で教えられる「歴史」は、揺るぎのない事実(=史実)のような装いで子どもたちに語られます。
しかし実は、それこそが躓きの始まりと言えます。
私はここで、「教科書が教えない歴史」があるんだよ、といった、別の新たな事実について話したいわけではありません。そうではなくて、学校で教えるべきは、「歴史」とはそもそも何なのか、ということを検証することの必要性だと言いたいのです。
ベネデット・クローチェの「すべての歴史は現代史である。」という言葉をわざわざ引用するまでもなく、歴史というのは、いかに明白で公正に見える資料が目の前にあろうとも、それは現代の私たちからの眼差し(解釈)なしには成立しません。だから、私たちは歴史の教科書を構成する「眼差し」を知ることで、歴史そのものというよりは、それを構成する要素、つまり現代の私たちについて深く知ることができるのです。
先日、ある生徒が「歴史はもう物語ができあがっちゃっているから面白くない」と発言しました。私は、この子鋭いな、と感心せざるをえませんでした。できあがっちゃっている物語というのは、ある人々を熱狂させ、ある人々を震え上がらせるのです。
「歴史」が事実の擦り付け合いの道具にならないように、「歴史とは何か」という最も基本的なことだけでも、学校で教えるべきです。そうすれば、歴史が政治の力学から一旦解除された状態で、子どもたちはもっと自由に「歴史」を学ぶことができるはずです。
とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
中3保護者様へお知らせ
2016年 01月 27日
(1)模試結果返却について
昨日までに、正月明けに行われました福岡県模試・福岡県一斉模試・フクト実力テスト会の結果を各生徒さんに配布しております。志望校決定のための最終的な資料となりますので、ご活用いただきますようお願い申し上げます。
毎月の成績記録表につきましては明日の授業の際に配布予定です。
(2)合格のご報告について
私立高校をはじめとする合格発表が行われています。合否が判明した時点で、お電話等でお知らせいただきますようお願い申し上げます。(できればご本人からのお電話をお願いします。)連絡先は080-5206-1058(鳥羽・直通)、092-791-9690(教室)です。
(3)私立一般入試に伴う授業時間変更について
2月4日(木)共通授業18:00~19:50(※私立前期前日のため短縮授業)
2月12日(金)Aクラス授業18:30~19:50(※私立後期前日のためテキスト授業は休講)
2月13日(土)特進クラス(中3)休講[教室開放は通常通り]
※個別指導・英会話は通常通り行われます。参加が難しい日がある場合は、個別にご連絡ください。
いよいよ入試シーズン。インフルエンザの流行も懸念されていますので、どうか体調に留意して日々を過ごしてほしいと念願しています。
とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
本日は専願入試。
2016年 01月 26日
先日と昨日、専願入試受験者のうち、希望者について面接練習を行いました。
今年は4人がそれぞれ対照的な個性で、練習がとてもとても楽しかったです。
若干ひとり心配な子がいましたが、でもきっとうまくいったんじゃないかな。
最近は私立を第一志望にする生徒が増えていて、この3・4年は、3分の1近くが最初から私立を選びます。今年もその傾向は続きました。
もし合格しても、そのあとも勉強がんばろうね、と子どもたちとは約束しています。
とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
本日は通常通り。
2016年 01月 25日
とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
没頭中。
2016年 01月 24日
とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
自由参加ですが。
2016年 01月 24日
とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
本校前(黒門橋交差点付近)の雪のようす
2016年 01月 24日


これくらいの雪で・・・という気持ちもありますが、「北国の雪に比べたらこんなの・・・」という声については、いや、それは量の問題ではなく、平常時との差異の問題なのだ、と思う雪の朝です。
大切な時期ですが、交通機関の運休が出ていること、明後日入試の生徒が多数いること、帰宅時の送迎ができる保証がないご家庭があることを考慮すると、平常運転はできないと判断しました。
それぞれの生徒、特に受験生にとって、貴重な1日となりますように。
登校する生徒は、転倒に注意してください。
車のタイヤや人の足で固められた雪の上は、特に滑りやすくなっています。
とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。