NHK教室講座「こどもとことば」開催
2021年 01月 17日
読書感想文コンクールの最終選考中
2020年 12月 24日
こちらは鹿子裕文さん『へろへろ 』の感想。




石川直樹さんの講演 サマー合宿(中1・中2)& 夏合宿(中3)
2020年 08月 28日


明日(3/8・日)から水曜(3/11)までの授業について
2020年 03月 07日
明日(3/8日)から水曜(3/11)までの授業についてのお知らせです
【中3の明日の授業時間に変更があります。ご注意ください!】
その前にいくつかご連絡です
☆LINE質問受付について
現在、平日(水曜を除く)の10時~13時の間、生徒さん(中学生のみ対象)から質問受付を行っております。時間外のご連絡は避けていただきますようお願い申し上げます。
3日限定でLINE ID及びQRコードを公開しておりましたが、登録を逃した方がいらっしゃるようなので、今朝再度アップいたしました。(明日には消します。)
https://terakoyant.exblog.jp/27989809/
☆特別講座・イベントについて
特別講座・イベントのお申し込みをいただきありがとうございます。
卒業旅行(中3)のお申し込みは明日いっぱいとさせていただきますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。卒業旅行の参加は、すでに寺子屋での授業の受講を終了している中3生も対象者に含まれます。中学生最後の良い思い出になりますように。
高校生の卒業記念お別れ親睦会は3月17日(火)の20時から行う予定です。
卒業生(高校3年生)はもちろんのこと、高校1・2年生にとっては、大学受験を経た3年生や高卒生から貴重な話を聞く機会になります(モチベーションが上がります)ので、ぜひとも積極的に参加してください。(参加の方はメールにてご連絡ください。)
◇明日(3月8日・日)の授業
・中3共通クラス 公立入試前の授業最終日です
グループ分けをして少人数の授業を行います
大変恐縮ですが、授業時間に変更がございます
【グループ1】公立入試を受けない(受験が終了した)生徒 12:30~13:50
【グループ2】その他の公立高校受験者 14:00~16:20
【グループ3】修猷館・福岡高校受験者 16:30~18:50
・中1&中2国語塾
休講になります。
・中1共通クラス
19時から21時30分までの自由な時間に来館してください。この日までの宿題分のテストを受けてもらったあと(個人差がありますが所要時間は30分ほど)次回までの課題をお渡しいたします。この日行う予定だった授業内容をオンライン(YouTube)配信いたします。手元に塾のプリント類を用意してご自宅等で授業を受け、プリントを埋めた上で次回木曜日のテストに備えてください。配信のアドレスにつきましては月曜までにメールにてお伝えできる予定です。(ご家庭で配信を見ることができない方は、塾で見ることもできます。ご希望をお伝えください。)
・高校数学基礎
通常通り行います。
・個別指導
通常通り行います。
・有料自習室利用
通常通り行います。但し使用人数を8名までに制限させていただきます。
◇明後日3月9日(月)の授業
・小学生英語
ご連絡済みです
・中1特進
18:00~18:50 生徒番号2901~2914の特進生
19:00~19:50 生徒番号2915~2929の特進生
20:00~20:50 生徒番号2930以降の特進生
・高校現代国語
通常通り行います。
・個別指導
通常通り行います。
・有料自習室利用
通常通り行います。但し使用人数を8名までに制限させていただきます。
・中3リスニング(補講)
17:20~18:20
◇3月10日(火)の授業
<公立高校入試日 ファイト!!>
・小学生英語
ご連絡済みです
・小学生国算
最終日です。動画授業を受講の上、17時30分から18時50分までの自由な時間に来館(2F)してください。宿題分のテストを受けてもらいます。(個人差がありますが所要時間は15分ほど)来週までの課題をお渡しいたします。面談の日程などについては今週より随時電話等にてご連絡いたします。
・中2共通
19時00分から21時00分までの自由な時間に来館してください。本日までの宿題分のテストを受けてもらったあと(個人差がありますが所要時間は30分ほど)次回までの課題をお渡しいたします。この日行う予定だった授業内容をオンライン(YouTube)配信いたします。手元に塾のプリント類を用意してご自宅等で授業を受け、プリントを埋めた上で次回金曜日のテストに備えてください。配信のアドレスにつきましては水曜日にメールにてお伝えできる予定です。(ご家庭で配信を見ることができない方は、塾で見ることもできます。ご希望をお伝えください。)
・個別指導
通常通り行います。
・有料自習室利用
通常通り行います。但し使用人数を8名までに制限させていただきます。
◇明後日3月10日(水)の授業
・ライトコース
通常通り行います
・高校英語SL
通常通り行います
・個別指導
通常通り行います。
・有料自習室利用
水曜は通常お休みですが特別に開館いたします。
但し使用人数を8名までに制限させていただきます。
・春の山に登ろう!(申込受付終了)
8:55唐人町駅集合です
(雨天の場合、山登り以外の活動になります/現時点では晴れ予報/スニーカーではなく、底がしっかりした足首を支えることができるシューズや登山靴がおすすめです)
本日のお知らせは以上です。
唐人町寺子屋
高校進学説明会へのご参加、ありがとうございました。
2019年 10月 28日
10月27日(日)に高校進学説明会開催
2019年 09月 10日
□日時 10月27日(日) ☆中3は全ての日程に参加してください 中1・2は2部以降の参加をお勧めしています。
第1部から参加の方 開場 14時 開演 14時30分
第2部から参加の方 開場 16時15分 開演 16時30分
第3部から参加の方 開場 18時10分 開演 18時25分
*当日のスケジュール進捗状況により、第2部・第3部の開場・開演時間が若干変更になることがあります。ご了承ください。
□場所 あいれふ(舞鶴2丁目5番1号)10階 ホール及び講堂
[地下鉄の場合]地下鉄赤坂駅から徒歩5分
[バスの場合] 西鉄バス「長浜2丁目」バス停より徒歩約1分(那の津通り),「法務局前」バス停より徒歩約3分(昭和通り),「赤坂門」バス停より徒歩約4分(明治通り)
□プログラム(時間・内容に変更が生じることがございますのでご了承ください。)
■第1部 高校の先生方による説明会(対面ブース形式)
会場:講堂 14時 開演 14時30分
(1) 開会挨拶 14:30~
(2) 卒業生代表挨拶 14:35~
(3) ブース形式による質問受付 14:45~
ぜひとも事前に質問をご用意ください。学費のこと、勉強のやり方等、なんでもOKです。
参加高校[予定/敬称略]
西南学院高校 筑紫女学園高校 中村学園女子高校
東福岡高校 福大附属大濠高校 福大附属若葉高校 福岡舞鶴高校 早稲田佐賀高校
■第2部 現役生による高校紹介
会場:講堂 開場 16時15分 開演 16時30分
現役高校生たちが現場の生の声を中学生たち・保護者様方に伝えます!
(1) 来賓挨拶 16:30~
(2) 高校紹介16:35~
(3) 質疑応答 16:30~
参加高校[予定]
修猷館高校 城南高校 西南学院高校 筑前高校
福岡講倫館高校 福岡工業高校 福岡女子高校
福岡西陵高校 福岡中央高校 福翔高校
■第3部 受験生の夕べ
会場:ホール 18時10分 開演 18時25分
(1)2018年度の入試について 18:25~
(2)受験生決意表明 3年生男子全員 18:45~
(3)各賞表彰 18:55~
教室開放/自習室利用コンクール(中3・高校生)・受験単語コンクール(中学全学年)・サマー合宿ワークシートコンクール(中1・2)・
年間成績優秀者表彰(小6・中学全学年・高校全学年) その他
(4)受験生決意表明 3年生女子全員 19:45~
(5)受験生代表挨拶 20:00~
(6)閉会 20:20ごろ
中学生たちには、来たる高校生活に対する実感やイメージを持たない生徒さんがたくさんいます。
生徒たちそれぞれが自分の未来を頭の中でより具体的に描くことができるような機会にしたいと考えています。
そして、いよいよ受験がせまる3年生たちは、この日が受験への意志を強く固める絶好の機会になると思います。
高校進学説明会は本校における年間最大のイベントで、過去には「この日に人生が変わった」と話す生徒もいるなど、多くの新しい刺激が待っています。生徒たちが学習意欲に燃えるきっかけになることを切に願って、今年も開催いたします。
受験生のご家庭はもちろんのこと、1・2年生も奮って参加していただきたいと存じます。
中3夏合宿 子どもたちの写真②
2019年 09月 01日
とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
平成の10枚 唐人町寺子屋 その4
2019年 05月 24日
平成の10枚 唐人町寺子屋 その3
2019年 04月 30日
Mくんと私はずっと同じ場所にいたのに、彼は私たちが見ていた世界と全く別の世界を撮っていて驚愕しました。
災害支援寄付のご報告
2019年 03月 11日