2013年度ご案内ちらし
2013年 03月 20日

本校の2013年度のご案内ちらしです。
中学部5科コース、中学特進|特進Sクラス、高等部、単位制高校ウィングハイスクール(日本航空高校)のご案内。史上最高にシンプルなつくりになりました。
ちらしとは言っても、すでに本校の定員は満員になっており、(※高校生はまだ新規受付をしていませんが、近日中にご案内します。)遠い将来に本校に入学するかもしれないご家庭、お子様向けのご案内となっています。
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
日本航空高校(福岡唐人町校)の研修旅行
2013年 02月 12日
本校の日本航空高校部門には日本航空高校(山梨県を本部とする甲子園出場でも知られる有名私立)通信課程を経て高校卒業→大学進学ができるプログラムを設けており、生徒たちが学習に励んでいます。
日ごろは本校で学習している生徒たち。
先日は福岡舞鶴高校で行われた年に数回のスクーリングに参加し、日ごろの学習成果を発揮してきたようです。
日本航空高校通信コースの生徒たちは特に、一人ひとりを親身に指導し、何か困ったことがあったときには精神面で支えたいと思っています。欠席があったときには単なる用事・風邪などによる欠席なのか、心身に不調があるのかを必ず細かく確認するようにしています。
日本航空高校(福岡唐人町校)では来たる4月に研修旅行を行います!
費用については実費のみ請求しますので、引率する私(たち)は自腹でいっしょに楽しんできます。
候補地は8か所。①長崎 ②東京・鎌倉 ③大阪・京都 ④沖縄 ⑤ソウル ⑥プサン ⑦台湾 ⑧香港・マカオの8つの候補地のなかから、生徒たちが主体的に行きたい場所を決め、それに基づいて行動計画をまとめるという形式の研修旅行になります。とっても楽しみです。
[目的]
①高校時代の大切な思い出づくり。
②非日常的体験を通して社会の広がりを知る。
[日程]
4月18日(木)~20日(土) 2泊3日 (※または 3泊4日[海外の場合]) [仮]
生徒たちにとって忘れ得ぬ高校時代の大切な思い出になりますように!
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
2013年度新年度生募集 明日12月1日から
2012年 11月 30日
お問い合わせフォームからの入塾希望ご連絡は明日[12月1日(土)]午前0時から、電話による入塾希望ご連絡は明日[12月1日(土)]午後1時から受け付けております。
明日の時点で各学年の定員は残り0~数名になる見込みです。
早めのご連絡をお待ちしています。
高校コースは新高1の入塾に関しては、在校生(本校の中3生)が優先されており、中3生の動向が判明する3月以降に募集人数等が決定します。早めにご連絡いただいた方は現中3生の次にご案内いたしますので、ぜひご連絡をお待ちしています。
また、本校では通常の高校コースの他に、日本航空高校通信科コース(ウイングハイスクール)を併設しています。本校の教室に定期的に通い学習をすることで、高校卒業資格を得、大学進学を目指すことができます。現在数名の生徒が学習に励んでいます。お困りの方、興味を持たれた方はご連絡ください。
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
日本航空高校の学習支援センターが開校します。
2010年 02月 26日
現在、日本航空高校では、高校と塾が連携して通信制の生徒たちをサポートする体制を全国規模で整備しています。通信制とは言ってもなかなか100%自学で学習して進級・進学することが難しいという現実があるなか、高校と塾がタッグを組んで、生徒たちを全面的に支援しようという試みは非常に画期的です。その結果、日本航空高校通信課程は、全国各地で進学や就職にとても大きな成果を上げています。
アットホームな雰囲気の学習支援センター(本校)に通うことで、他の高校に通う生徒たちと同じように高校の単位を取得し卒業することができます。中途退学・不登校の方にも朗報です。
今回、日本航空高校の先生とお話しをしていてとても印象的だったのは、真面目に子どものことを考えているということ。だからこそ、私どもが真面目に子どものことを考えているかを見極めようとなさっていたこと。日本航空高校としても、どこの塾に頼んでもいいわけではないのです。子どもが好きで、子どもと向き合う姿勢がある塾にお願いしたいと思っていらっしゃることが伝わってきました。
一人ひとりを大切に一生懸命指導したいという本校の基本理念と高校側が考える教育理念とが一致したことから、今回の学習支援センター開校のはこびとなりました。
福岡県は全国ワースト1位の高校中退率なのはいまや有名な話ですが、中途退学の後、下を向いている子どもたちに自信と希望を与えたいと願っています。
2010年度4月1日に開校しますが、すでに随時入学受付を開始しております。
ちなみに今回の開校で、在校生の子どもさんや保護者様に影響を与える心配はございません。
航空高校の授業は昼間に行われること、信頼のおける先生方のサポートがあることがその理由です。
また、高校の先生は「寺子屋の方針を変えないでください」と何度も仰いました。
現状の姿で背伸びをせずにやってほしい、これが高校側の唯一の要求でした。
私もそれであればお引き受けしたいと思い、今回の開校に至りました。
もしお知り合いに、高校を中退するなどして進路に悩む若者がいらっしゃったら、ぜひご相談ください。学校に行っていないけど本当は勉強がしたい子がいたら教えてください。力になります。
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
本館7F terakoya shop blog をぜひご覧ください。
☐新年度 生徒募集のお知らせ
2010年 02月 03日
昨日も本日も、入塾希望のお電話をいただき、少しずつ入塾できる生徒の定員が残り少なくなってきております。
昨年3月末に全学年定員がいっぱいになり、その後の入塾をお断りしたことを考えると、この1カ月(2月の間)に残り定員がわずかになっていくことが考えられます。(ちなみに3月の上旬に年に1回の新聞折り込み・ポスティングが行われ、毎年そのあとに定員が埋まるというパターンが続いています。)
これをご覧の方で迷っている方がいらっしゃったら、お気軽に電話だけでもなさってみてください。(092-791-9690) お力になれたらと思います。
また、ご覧いただいている保護者様、生徒さんで、お知り合い、友達が入校したい、と言っているようでしたら、声をぜひかけてあげてください。どうぞよろしくお願いいたします。
新1年生 残り15名
新2年生 残り3名
新3年生 残り2名
ちなみに高校コースは、基本的には在校生・卒業生・保護者様からの紹介制とさせていただいております。
(定員がわずかですぐに埋まってしまうため。ただし相談応。)
来年度の高校コースは今年より充実した内容を用意できそうです。楽しみです。
来年度は高校コースとは別に、本当に塾のアットホームな環境の中で高校の普通科を卒業できてしまう、という「日本航空高等学校通信過程」を学ぶコースが、本校で昼間に開講します。
日本航空高等学校といえば、山梨県にある甲子園の常連校で全国区の知名度を誇る高校です。
本校に通って日本航空高校を卒業できる!というビッグなお話しについてはまた改めてご連絡いたします。
お問い合わせはいつでもどうぞ。
唐人町寺子屋オフィシャルホームページはこちらです。
本館7F terakoya shop blog をぜひご覧ください。