2018年 01月 12日
いよいよ明日はセンター試験と、早稲田佐賀高校入試。 この冬でもっとも強烈と思われる寒波に見舞われていますが、受験生のみんなは強い気持ちを持ち、明日、明後日を乗り切ってください。 受験生の一人ひとりが、自分の力を存分に発揮できることを心より願っています。 自分の思いを確認し、静かに心を整える、受験生にとってとても大切な時間になりました。 ▲
by terakoyanet
| 2018-01-12 10:54
| 雑感・授業風景など
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 11月 10日
昨年の秋、浜の町公園のすぐそばにOPENした喫茶店RONDO。個性的でインスタ映えして共有できるストーリーがあって。そういうお店が増えるのは楽しいけど、それだけだと少し息(生き)苦しい。 物語を提供するよりは、ただ空気のようにただそこに在る、そんな喫茶店があればいいのにと思う人がいたら、この店はおすすめです。 あたりまえのように美味しいコーヒーと、けっして片手間で作ったわけではない美味しいカレーがあり、決して人の思考を妨げることがない柔らかなマスターがいて、程よい音量で肌に馴染むジャズの音が鳴っています。 これって最高ですよね。 ![]() ![]() とらきつね on Facebook 随時更新中です。 唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。 入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。 ▲
by terakoyanet
| 2017-11-10 12:15
| 好きなお店
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 06月 25日
昨日の昼はひさびさに恵味うどん(薬院3丁目)でとりおろしうどんをいただきました。 とりおろしうどんは恵味うどんの看板メニューともいえるうどん。 初代店主の恵味おばちゃんがまかないで作ったものが、いまや人気店の代名詞的メニューに。 ![]() こちらは通年のメニューですが、暑い夏に、つるつるしこしこの冷たい麵を、生姜やごま、大根おろしなどが入った熱いスープに浸して食べるのは実に最高なんです。 夏の麺といえば、私にとって決して外せないのが、杵むら(薬院2丁目)の冷やし南蛮うどん。 ![]() そして最後にとらきつねでもお取引のある、美味しいごまだれで福岡にその名をとどろかすゴマカフェマルニさん(清川3丁目)の夏の看板メニューといえば、冷やし担々麺。 ![]() 白濁のまろやかなスープと、トンがった辛みのバランスがあまりに絶妙で、唸ってしまいます。 私にとって間違いなく一番の担々麺です。 世知辛い世の中とはいえど、麺は決して私たちを裏切りません。 むしむしとしたこの季節、ぜひ麺を食べて清々しい幸せを感じてください。 とらきつね on Facebook 随時更新中です。 唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。 入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。 ▲
by terakoyanet
| 2017-06-25 12:43
| 好きなお店
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 06月 13日
今日も風の音を聞きながら大濠公園を通って帰宅していま 夜の現代国語の授業で井上靖さんの文章を読みました。
幼いと せまく あぁ、確かに、私の記憶の一隅にも在る子ども道。近くの ある道は、人の家の庭を通るか 子ども道は冒険であり陰翳であり季節感そのものだった。 子ども道で味わった夏ほど鮮明な夏は、もうきっと二度と来ないのだと思う。 集団下校、スクールバス、町の死角をなくす取り組み。 便 ![]() ※ヒロシくんは仮名です。 とらきつね on Facebook 随時更新中です。 唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。 入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。 ▲
by terakoyanet
| 2017-06-13 00:17
| 寺子屋エッセイ(読み物)
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 05月 24日
深夜に人気のない大濠公園を歩いて帰宅中。 いま、大学生風の台湾から来たと思われる若い男の子たちが、目の前で暗いお濠にカメラを向けて、カシャッ、カシャッとさかんに写真を撮っている。楽しそうだ。 あっ、彼らはきっと旅なのだ。貴重な旅の楽しい夜をこの公園で過ごしているんだ。 そう気づいたとたん、いつもの帰り道が旅の風景に変わった。旅は楽しいなあ。 ![]() とらきつね on Facebook 随時更新中です。 唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。 入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。 ▲
by terakoyanet
| 2017-05-24 01:02
| 寺子屋エッセイ(読み物)
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 01月 16日
中3、昨日は10:30-19:15のロング授業。 生徒たちが「睡眠時間より長い・・」と呟いていた授業、無事終えました。 授業の合間に近所の鳥飼八幡宮に行きました。 ![]() お祈りの時間というのは、心を静めて自分と向き合う時間なんだよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 皆の春が、いまもう目の前に。 ![]() とらきつね on Facebook 随時更新中です。 唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。 入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。 ▲
by terakoyanet
| 2017-01-16 13:44
| お知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 12月 06日
少し前から話題になっている、手持ちの写真をアニメ風にするアプリ。 秋・冬に撮った大濠公園の写真はこの通り。 ![]() ![]() ![]() 瞬時にアニメーションの世界になって楽しいです。 と思ったら、アプリの運営側にちょっと問題があるようで。 その「正しさ」について判断しなければならないというのは、情報社会に住む私たちにとって厄介なことですね。 本校の展望面談室(7F)から見た大濠公園 ![]() 子どもたちをアニメーションの世界にいざなうと ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな感じになりました。人物より風景が得意ですね。 とらきつね on Facebook 随時更新中です。 唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。 入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。 ▲
by terakoyanet
| 2016-12-06 14:38
| 好きな場所
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 03月 29日
唐人町寺子屋、学習塾部門は4月2日(土)まで春期休業をいただきます。 とらきつねは、本日(29日)、31日(木)、1日(金)、2日(土)は通常通りオープンしています。 メール等で入校のお問い合わせ等をいただいた場合、3日(日)以降の返信となりますのでご注意ください。 ◇3月29日現在の生徒定員状況 小6・・・残り定員5名 中1・・・満員御礼(キャンセル待ち多数のため、受付終了) 中2・・・満員御礼(キャンセル待ち受付中) 中3・・・満員御礼(キャンセル待ち受付中) 高校コース・・・随時受付中(科目によっては満員あり)/全科目対応 *高校コースに参加希望の方は、4月3日または6日のオリエンテーションに参加する必要があります。 昨日、ふらっと福岡城址(舞鶴公園)に行きました。 満開を目前にした、少し濃い色の桜がとても美しかったです。 ![]() ![]() とらきつね on Facebook 随時更新中です。 唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。 入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。 ▲
by terakoyanet
| 2016-03-29 10:42
| お知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 01月 24日
自由参加ですが、たくさんのテキストを揃えて待っています。可能な限りで参加してください。 護国神社、大濠公園を歩いて、教室まで来ました。 とらきつね on Facebook 随時更新中です。 唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。 入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。 ▲
by terakoyanet
| 2016-01-24 12:21
| お知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 08月 12日
昨夜は、本校出身、京都大学の大江くんと、東京大学の小渕くんと長い時間話し込みました。 杵むらで冷やし南蛮うどんを食べたあと、迷いながら大名のペトブル(petrol blue)ヘ。楽しくて興味深い時間でした。 ![]() 2人にいろいろな質問をぶつけました(勉強のしかた、親に「勉強しろ」って言われた?、小学生のころからオレ天才って思ってた?などなど)ので、それについては時間のあるときに記したいと思います。 小渕くんからは東大のグッズや時代錯誤社のフザケた問題集をお土産にもらいました。 ![]() とらきつね on Facebook 随時更新中です。 唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。 入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。 ▲
by terakoyanet
| 2015-08-12 11:02
| 雑感・授業風景など
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 福岡市中央区の学習塾「唐人町寺子屋」、及び「とらきつね」のブログです。 住所 福岡市中央区唐人町1-1-1成城ビル1F・2F・7F (株)寺子屋ネット福岡 by terakoyanet カレンダー
カテゴリ
全体 お知らせ 寺子屋エッセイ(読み物) とらきつね 当校の特色 行事・イベント 進学情報 生徒のがんばり(テスト結果等) 生徒募集(定員空き状況) 雑感・授業風景など おすすめのHP 好きな場所 好きなお店 おすすめの学習テキスト おすすめの本・音楽 寺子屋ブログのご利用について ライフログ
タグ
在校生(1067)
お知らせ(780) 雑感(494) 受験(405) 定期テスト(311) おすすめ(290) 塾のイベント(262) 夏合宿(177) 卒業生(171) 生徒募集(156) 時事・政治(133) 夏期講習(130) 海(128) 勉強(128) とらきつね(124) 音楽(118) 模試(109) グルメ(108) 高校コース(104) アジア(103) 寺社・教会(103) 山(91) 世界遺産(91) ヨーロッパ(83) 史跡・名勝(82) 高校(79) 福岡市中央区(76) terakoya shop(74) 天気(72) 冬期講習(71) 熊本県(69) CD(65) 福岡県(65) 三者面談(63) 教育のこと(61) 高校進学説明会(57) 沖縄(55) 福岡県公立高校入試(55) 本(55) 英検(54) 地域のイベント(54) 花(51) オセアニア・太平洋地域(50) とらきつねのイベント(48) 子育て(43) 中国・四国地方(43) 中部地方(42) 春期講習(40) 成績(38) 大分県(36) 滝(36) 温泉(35) 文学(34) 健康(32) ハワイ(32) センター試験(30) 哲学(29) 美術・建築(28) 近畿地方(27) 文化財(27) スポーツ(26) 関東地方(26) 橋(23) テレビ(22) 佐賀県(22) 進学情報(22) 長崎県(22) HP(21) 日本航空高校(21) 小6コース(20) 到達度テスト(20) 紅葉(18) 川(18) 動物(18) 福岡県公立高校志願倍率(18) 宮崎県(16) テキスト(16) 福岡市早良区(15) 鹿児島県(14) 新聞(14) 最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 LINK
◇唐人町寺子屋 ◇とらきつね Facebook ◇とらきつね BASE ◇啄木鳥社 [ブログランキング] ![]() ![]() ![]() [教育関連] ☆当仁中学校 ☆附属福岡中学校 ☆百道中学校 ☆舞鶴小・中学校 ☆福岡県教育委員会 ☆福岡市教育委員会 ☆玄洋高校 ☆修猷館高校 ☆城南高校 ☆筑前高校 ☆博多青松高校 ☆福岡工業高校 ☆福岡女子高校 ☆福岡西陵高校 ☆福岡中央高校 ☆福翔高校 ☆久留米工業高専 ☆久留米附設中学・高校 ☆福大附属若葉高校 ☆西南学院高校 ☆筑紫女学園高校 ☆中村学園女子中学・高校 ☆中村学園三陽中学・高校 ☆福岡雙葉中学・高校 ☆東福岡高校 ☆福大附属大濠高校 ☆福岡舞鶴中学・高校 ☆弘学館中学・高校 ☆早稲田佐賀中学・高校 ☆青雲学園中学・高校 ☆ラサール中学・高校 ☆アクセスカウンター 画像一覧
最新のコメント
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||