■2020年度 私立高校合格状況(随時アップ中)
2020年 02月 04日
2020年度 福岡県(福岡地区)高校入試日程
2019年 10月 25日
■2019年度 私立高校合格状況
2019年 02月 14日


西南学院中高の教職員研修会で講演を行いました。
2018年 08月 30日
今後もこうして学校の先生たちと継続してお話しをする機会があれば、私にとっても有り難いことだと感じました。
高校進学先別 中学時代の偏差値の推移
2018年 05月 08日

新年度から変化した高校の朝課外
2018年 04月 19日
声を上げる人が多くなり、マスコミも取りあげたことで、大きな山が動いたという印象です。
選択制になったA高校の朝課外の参加率は8~9割の高率だそうです。
朝課外に行かないと不安、という刷り込みは簡単に消えるものではないのでしょう。親に行けと言われる子どもも多いのでしょう。
でも、朝課外に行けという親は、ちゃんと子どものために朝課外が本当に必要なのか、なんとなく行ってくれたほうが安心だから言っているのにすぎないのか、そういうことを自分自身の問題として考えた上で子どもに助言をしてほしいと思います。
朝課外が必要な子がいるのは事実ですが、必要ない子、むしろ朝の負担がマイナスになっている子も本当にたくさんいますから。
高校生たちも、自分たちで考えてほしい。なんとなく流されて行くなんて馬鹿げているよ。
行かない決断をした人は、じゃあ自分には何ができる?それをしっかり考えよう。
4月20日
総合成績と進学先の関係
2018年 04月 07日



高校の朝課外のこと。(西日本新聞より)
2017年 12月 30日
一人ひとりが大切な思いをのせて高校に通っている。
2017年 10月 02日
生徒たちに対する影響が最も大きいと思われるTwitter上もひどい状況で、その行為自体に対する批判ならともかく、そこにあるのは、単なる他人を貶める快楽に溺れる狂乱ばかりで、子どもたちへの影響を懸念しています。
高校の名前を聞いて私はすぐに、中3の後半でようやく成績を伸ばし、大学に進学する熱い希望をもって当該高校の普通科の門をくぐっていった彼のことを思い出しました。そして、私もお母さんも他にも道はあるんだよ、大学からでも目指せるよ、と話したのに、母と同じ看護師になりたい、早く看護の勉強をしたいと、同高校の看護科に進学した彼女の顔を思い浮かべました。
本人も家族も大切な思いを持って、それぞれの高校に通っているんです。
その思いはいつだって不変で屈強なものではなく、すぐにたなびいてしまう脆弱なものかもしれないけれど、
でも、日々いろんなことを考えながら、迷いながらも、現在の自分と将来の自分を少しでも頼もしいものにするために、本人は高校に通っているし、家族はそんな本人を大切に見守っているんです。高校の先生だって、誇りを持って毎日の仕事に取り組んでいるんです。
それなのに、ネット上は、あまりに無配慮で傲慢なおぞましい言葉で溢れています。
「笑ってるクラスの奴らも同罪」 「暴行されてる先生をヘラヘラ笑って雑魚扱いしている周りの生徒達も同罪」というコメントにたくさんの同意がなされていますが、このコメントは正論のように見えて、その実は生徒達を貶めたいだけの乱暴な言葉です。こういう現場でクラスのみんな(と言ってもきっと全員ではない)が「笑って」しまう問題というのは、そんなに簡単なことじゃないし、少なくとも「同罪」ではないんです。こういうときに、正論を装って貶めることを言う方がよっぽど悪質です。
Twitterなどのコメントを見ている生徒たちには、決してそのような差別と中傷に加担しないでほしいし、そこで書かれていることを真に受けないでほしいのです。
どの学校だっていろんな生徒といろんな先生がいる、それは当たり前のことですが、でも決して忘れてはならない大切な事実です。
最後に、当該高校の生徒たち、悔しい思いをしている人もたくさんいるかもしれませんが、周囲が漏らしている不安をあまり真に受けすぎないで。
社会に出たら、学校というよりは、あなた自身が見られるんだから、そのことを頭と心に携えて、いまを大切に日々の生活を送ってください。
ーーーー
先週金曜日の地理B高3補講で、問題の中に、かつて世界4位の湖沼面積を誇った中央アジアのアラル海が出てきたときに、飛行機から撮った、干上がりつつあるアラル海の写真があるよ、と生徒たちに言ったのに関わらず、その場では見せてあげられなかったので、よく撮れたものではありませんが、こちらに載せておきます。




とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。
過去5年間 私立高校合格状況 -唐人町寺子屋- 2017年版
2017年 02月 18日
2017年度の全ての合格状況が出揃いました。
本校の過去5年間の中3在籍数は約170人。
寺子屋生ひとりひとりの努力が刻まれた、過去5年の合格状況をお伝えします。
中学校の進路状況と比較していただければ、いかに本校の生徒が検討しているかお分かりになっていただけると思います。
今年も現時点で全員が高校生としての春を迎えることが決定し、いよいよ公立入試を残すのみとなりました。
当校の近年の傾向として、私立を第1志望とする生徒がとても多く、しかも増加傾向にあるということです。
今年も10名以上、全体の約3分の1の生徒が、私立合格とともに進学先を決定しています。
見事合格を果たし、進学先が決まった生徒の皆さん、おめでとうございます🌸🌸
[過去5年分 本校生合格状況]
沖学園高校1名
関西大学第一高校1名
[普通科1名](大阪府)
九州産業大学附属九州高校2名
[準特進1名・進学1名]
九州産業高校5名
[機械3名・進学2名]
弘学館高校1名
(佐賀県)
島原中央高校1名
(長崎県)
純真高校2名
[普通1名・看護1名]
精華女子高校2名
[進学1名・食物1名]
西南学院高校18名
筑紫女学園高校22名
[特進1名・進学21名]
筑陽学園高校2名
[進学1名・デザイン1名]
中村学園三陽高校1名
中村学園女子高校19名
[スーパー特進V3名・特進V6名・進学10名]
博多高校3名
[特進シリウス1名・普通2名]
博多女子高校2名
[普通進学2名]
東福岡高校35名
[特進英数8名・特進14名・進学13名]
福岡海星女子学院高校1名
[特進1名]
福大大濠高校49名(うちスーパー19名)
[スーパー進学19名・特進7名・進学23名]
福大若葉高校11名
[スーパー特進1名・アドバンス特進1名・福大4名・国際1名・進学4名]
福工大城東高校4名
[普通科Ⅱ類2名・電気科電子情報2名]
福岡舞鶴高校21名
[特進5名・進学12名]
麗澤高校1名
(千葉県)
早稲田佐賀高校16名
(佐賀県)
★文字がなんだかおかしいのですが、また時間がとれるときに修正します。
とらきつね on Facebook 随時更新中です。
唐人町寺子屋の新しいオフィシャルホームページはこちらです。
入塾希望の方、お問い合わせの方はこちらの「お問い合わせフォーム」を通してご連絡ください。